1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

子どもへの「よかったね」が呪いに変わる瞬間 「言い換え」してもなぜ子どもは変わらないのか

東洋経済オンライン / 2024年6月27日 8時50分

ということは、「どういう言葉かけをしたらよいか」ではなく、「どのように気持ちを安定させたらいいか」に焦点を当てたほうが本質的だということになります。すると結果として、魔法の言葉にプラスの感情が乗ることで、効果的な言葉かけができるようになります。

そこで、感情をどのようにコントロールするのかという問題になります。その方法はさまざまあり、これまでも書籍や記事でいくつも方法を書いてきましたが、その中でも代表的な次の方法についてお伝えします(過去記事:わが子への期待を「極限まで下げるべき」納得理由)。

「感情は考え方によって左右するため、考え方を変えてしまう」

考え方を変えることで感情を安定させる方法です。通常、イライラ感情は、親の思い通りにいっていないときに起こります。つまり、これくらいはやってほしいというある種の期待をしているわけです。その期待を下げていきます。つまり、最も低い状態の期待とは、「この子は元気で日々生活できているだけで感謝」という状態です。それ以上の出来事はすべてラッキーなことであると考えます。子どもが生まれたときの写真を見て、そのときの感情に戻ってみる方法もあります。

要するに、「もっともっと」「これくらいはやって当然」という状態を手放してしまうということです。すると、イライラ感情が減少し、安定していきます。すると、そのときに発する言葉に安定した感情が乗って伝わっていきます。どのような言葉を使うかを意識するよりも、自分の感情を安定することに焦点を当ててみてください。すると自然と子どもに親の心が伝わっていきます。

石田 勝紀:教育デザインラボ代表理事、教育評論家

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください