1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「今忙しい」即答する30代日本人を救う教えとは 不満とイラだちに心を支配される前にすべき事

東洋経済オンライン / 2024年6月30日 15時0分

自転車は変わってないのに、上体を起こす余裕がでてきたり、周りを見渡す回数だって、いつもよりずっと多いことに気づいた。

海に目をやると、海中からイルカがジャンプする姿が見えたりしてね。

それからいつもの折り返し地点、マリナ・デル・レイ(世界最大のマリーナの1つ)まで下っていったところで、真上を旋回するペリカンの姿が目に入った。

僕はこんな気分で見上げたんだ。「やあ、ペリカンじゃないか!」。

そいつは、僕の口の中に糞を落としやがった。

つまり、僕が言いたいことはこうなんだ。とても素敵な時間だったし、心から楽しめた。真っ赤な顔も、荒い息遣いもそこにはなかった。

それから終点について時計を見ると、45分しか経っていなかったんだよ。

「これはどういうことだ? いつもの43分は何だったんだ。そんなはずはない」

だけど、間違いじゃなかった。かかった時間は45分だった。

ストレスを感じる前にやめる

このことは、それ以来、物事に取り組む僕の姿勢を変えるきっかけになった、とても奥の深い学びとなったんだ……。

考えれば分かることなんだけどさ。それが何であれ、僕が顔を真っ赤にしながら、息を切らしてハァハァ言っても、それを、ものすごくストレスに感じていても、そのストレスが生んだものはたった2分の差でしかなかったんだ……。

それってほとんど意味がないと思わない? そして思った。

人生のあらゆる場面で最大限の力を出すこと――たとえば、あらゆるものから最大限のお金を引き出そうとか、毎分毎秒全力を出し尽くすとか――こんなことにストレスを感じる必要なんて、まったくないと。

それ以来、正真正銘、僕はこのスタイルを、生活に取り入れるようになった。何かに取り組むとしても、ストレスを感じる前にやめてしまうんだ。

心の中で、「あぁ」とうめいている自分に気づくことがあると思う。

それが僕にとってのサインなんだ。それを、身体に感じる痛みのように扱ってあげるんだよ。

今僕は何してる? 自分を傷つけるようなことはやめる必要があるんだ。それって何だろう?たいていの場合、何かにシャカリキになりすぎていたり、本当はやりたくないことを、イヤイヤやっているときなんだよね。

ティム・フェリス:起業家、作家

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください