1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

兼松、「ICTと半導体分野」で打つ2027年への布石 グループ一体運営に半導体では「落ち穂拾い」も

東洋経済オンライン / 2024年8月1日 7時0分

一方、レガシー半導体の分野を見渡せば、富士電機やローム、ルネサスエレクトロニクス、三菱電機といったパワー半導体の強豪が国内投資を活発化させている。メンテナンス需要も旺盛だ。そこで兼松は「製造装置大手の手が回らないレガシー半導体の分野で落ち穂拾いでニーズを拾っていく」(原田氏)。

後工程工場の投資加速も見込む

兼松は昨年、福岡の半導体装置エンジニアリング会社を買収。今年7月には大阪のパワー半導体専門商社をグループ傘下に加えた。半導体装置関連事業では、半導体製造設備の販売、メンテナンスの兼松PWSやルモニクス、半導体検査装置設計・開発のNSテクノロジーズといった企業群を抱える。

こつこつと買収を続けてきたことで、層が厚くなってきている。原田氏は、「こうしたM&Aを通して中古半導体装置や部品の国内外でのクロスセルに加え、メンテナンス要員を適材適所で配置することができる」と言う。

また、台湾や韓国をめぐる地政学リスクの高まりや円安の長期化を受けて、前工程(ウェハー上に電子回路を形成する工程)工場の投資が日本で一段と加速するとみる。供給体制や納期の問題から、当然、ウェハーから半導体チップを切り出す後工程工場への投資も日本で続くと考えられる。

「前もって装置ビジネスや後工程工場に向けたサービスへの投資を行うことで、将来の爆発的な変化に備えていく」(原田氏)。兼松は2027年に向けた布石を着々と打っているようだ。

森 創一郎:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください