1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

精神科医が解説「幸せを感じている60代」の共通点 悪い記憶から生じる感情をどう断ち切るべきか

東洋経済オンライン / 2024年8月2日 11時0分

そこでHさん、事実を考えてみます。考えれば生活に困っているわけではありません。お店に来る常連さんたちはいい人たちで、仕事は楽しい。子どもたちは自立してきちんと生活しています。

気分が落ち込んだ原因を究明して対策

そして気分の落ち込んだ原因も探します。人それぞれ、あるパターンをもっている場合が多いのです。

Hさんの場合は、支払いが多すぎた月に気分が落ち込みます。電気代も値上げして、いろいろ経費がかさんでくると嫌な気分になります。2つめには、体の調子が悪いときにネクラになりやすいです。インフルエンザで寝込んでから腰痛になり、なんだか体力が落ちて元気がありませんでした。3つめには、生活が単調になっていました。

Hさんは、自分がネクラになるのはこの3点のいずれかであるときが多いと気がつきました。とくに、生活が単調になり、チャレンジしていないときの自分が弱っていくことを自覚しました。そこで対策を考えます。

Hさんの解決策は水泳を始めることです。以前から友だちに誘われていましたが、忙しいと断っていました。でも体を鍛えて目標をもとうと考えました。大きなイベントに参加することも決めました。自分に足りないものは夢だったことにも気がついたそうです。自分の道を歩ける人は、人を妬む心も起きなくなります。人のことを妬んでいる暇はないからです。

自分を悲劇の主人公にしてはいけません。「フュージョン」に陥ると、感情も事実もごちゃ混ぜとなりブラックホールにはまります。自分に対して客観的視点をもち、嫌なことは忘れることのできる自分をつくっていきましょう。

保坂 隆:聖路加国際病院診療教育アドバイザー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください