中国半導体戦略、米国が見過ごした「脅威の火種」 業界のキーマンが語る「米中半導体摩擦」前夜
東洋経済オンライン / 2024年8月6日 13時0分
いま、半導体が「熱い」。
【写真を見る】半導体業界「キーマン中のキーマン」が提言する「日本再生戦略」の本
アメリカのバイデン大統領は中国への半導体規制の強化を検討、トランプ前大統領が台湾の防衛費支払い義務について言及すると半導体関連株が急落、マーケットも敏感な動きを見せるなど、世間の耳目が集まっている。
2023年まで経済同友会の副代表幹事をつとめ「半導体業界のキーマン」として知られる小柴満信氏は、2010年代の中ごろから中国の半導体産業国産化への姿勢に脅威を感じ、いち早く警鐘を鳴らしていたにも関わらず、アメリカの危機感は低かったと語る。
どのような経緯で対中制裁は強化されていったのか。小柴氏の著書『2040年 半導体の未来』より抜粋・編集してお届けする。
中国製造2025の脅威
「SEMI(Semiconductor Equipment and Materials International)に加盟する企業の皆さんは、中国進出に気をつけるべきだ」
SEMIとは、半導体の装置、材料、ソフトウエアをまたいだ世界的な業界団体だ。SEMIは毎年1月に米国でストラテジー・カンファレンスを開く。
忘れもしない、2018年1月のストラテジー・カンファレンスで、壇上に立った私はこうスピーチした。中国をサプライチェーンに深入りさせることに警鐘を鳴らしたつもりだった。
ところがこの発言は、強い批判を浴びた。
「ミスター・コシバ」
振り返ると、SEMIの幹部が渋い表情をして見つめている。
「あのスピーチはどうだろうな。世界はグローバルだ。サプライチェーンもグローバルで成り立っているのだから、中国批判はあまりしないでくれ」
何だって……。私はあまりの認識の差に驚いた。
私が中国を警戒する根拠はほかにもあった。中国が2017年6月1日に施行した「サイバーセキュリティ法」である。
サイバーセキュリティ法の内容の多くは、インターネット上のセキュリティの危険性をつみ取ろうとする至極まっとうなものである。ただし、「(中国にとって)重要な情報インフラを攻撃・破壊する国外組織や個人に対する処罰」をすると規定している点が、私は気になった。
もし将来、中国で「半導体は重要情報インフラである」と位置づけられ、中国が自国の半導体産業の競争力に自信を持ったらどうなるか。おそらく、外国企業が自社の中国工場から本国にデータを持ち出すことが許されなくなる。同様に、外国企業が中国半導体メーカーに納入した装置からもデータは抜き出せなくなるだろう。そう直感したのだ。
米国議会も早くから警戒していたが…
この記事に関連するニュース
-
米、グローバルファウンドリーズに罰金 制裁対象中国企業に出荷
ロイター / 2024年11月4日 13時46分
-
ファーウェイへの禁輸に「抜け穴」 製品内からTSMC製半導体 一部顧客への出荷停止
産経ニュース / 2024年10月24日 19時24分
-
アングル:ハイテク分野の米中対立、誰が次期米大統領になっても激化必至
ロイター / 2024年10月24日 17時38分
-
TSMC製半導体がファーウェイ製品で発見、関連顧客への出荷停止
ロイター / 2024年10月24日 12時39分
-
TSMC、自社半導体がファーウェイ製品にと米政府に報告=関係者
ロイター / 2024年10月23日 8時17分
ランキング
-
1無印良品「1万2900円は安すぎる…!」希少素材を贅沢につかった“コスパ最強アイテム”
日刊SPA! / 2024年11月5日 8時54分
-
2なぜ「ダイソー釣り具」に私たちは魅了されるのか 「100均ビジネスの救世主」になりうる商品の顔ぶれ
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 9時30分
-
3漫画家・楳図かずおさんが胃がんで死去、88歳…「まことちゃん」で「グワシ!」社会現象
読売新聞 / 2024年11月5日 11時57分
-
4「今年は10月まで暑くてツラかった!」猛暑疲れで、げっそり「老け見え」してる!? リセット&回復に役立つ栄養サプリって?
OTONA SALONE / 2024年11月5日 11時0分
-
5「文字が小さい。なんとかしろ!」携帯ショップの店員を苦しめる“横暴な中高年客”。退職を決意した出来事は…
日刊SPA! / 2024年11月5日 8時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください