1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「引きこもりの男性」を別人に変えた小さな習慣 92歳のシスターが説く「足るを知る」ことの意味

東洋経済オンライン / 2024年8月7日 14時0分

アメリカの詩人、エミリ・ディキンスンの詩に「1羽の弱ったコマツグミをもう1度、巣に戻してやれるならわたしの人生だって無駄ではないだろう」という詩があります。(出典:『エミリ・ディキンスン家のネズミ』エリザベス・スパイアーズ著、長田弘訳/みすず書房)

弱った1羽の鳥を救うことができたなら。誰かが苦しんでいるときに、ちょっとでも手を差しのべられる存在になれたなら。人生において、それほど心を満たしてくれる体験はないでしょう。

あなた以外の誰かの役に立って初めて、お金やものが役に立つのです。物質的に豊かだからこそ、1羽の鳥を癒やすという心のゆとりが生まれることもあるのです。

物質的に豊かになった今だからこそ、「道具」と「目的」を混同しないようにしたいものです。

日常は「ささやかな成功体験」に満ちている

生きていく上で、成功体験を積むことはとても大切なことです。

行動をする際に、成功体験を思い出すことは、とても重要なことだといわれています。成功体験が心の杖のように支えになったり、トランポリンのように弾みをつけてくれるからです。

成功体験というと「難しい試験に合格した」とか「出世をした」「大儲けをした」などという大げさなイメージがつきまとうかもしれません。ですが、大切にしたいのはあなた自身しか気がついていないようなささやかな「成功体験」です。

たとえば「きちんと電車に乗って、予定通りに目的地に着けた」というような日常のことでいいのです。それを、自分の心の中で、できるだけ大げさに言い換えてみてください。

「今日は朝早くに起きて、身支度をととのえて家を出ることができた」

「電車に遅れるかと思ったが、なんとか走って乗ることができた」

「しかもケガや事故もなく、無事に目的地に着けた」

こう書くと、毎日満員電車に揺られて通勤をしている方には、「誰もができる当たり前のことではないか」と笑われそうです。ですが、よく考えると「誰もができること」こそ、実は感謝すべきすごいことではないでしょうか。

自分の細胞に1つひとつ、「えらかったね」「頑張ったね」と話しかけるつもりで、心に刻み込むように言い聞かせてあげてください。

私はこの小さな成功体験を「1ミリの成功体験」と名づけて、毎日1つ探し出して自分をホメています。無理なく続けるために、本当にささやかなことに注目してください。

「引きこもり」の男性に現れた大きな変化

小さなことでも、毎日続けることで人は生まれ変わることができる。そんなことを教えてくれた、ある若い男性の話をします。

その男性は以前、部屋に引きこもり、両親への暴力を繰り返していました。その両親から相談を受けた私は、彼に「人間の本当の価値」について話をして、「その日よかったことを10個書いて、私にメールを送ってください」と助言しました。

最初は「ご飯を食べた」などという日常の記録ばかりでしたが、「10分間、外を歩いた」「花が咲いていてきれいだった」などと、生活の変化を察することができるようになってきました。

そして数カ月後には「親とドライブにでかけた」「親と穏やかな気持ちで話をしている。感謝をしている」と、まるで別人のようなメールが届くようになりました。

私は彼に、特別なメールをお返ししたわけではありません。ほとんど返信はしませんでしたし、訪問を重ねたわけでもありません。彼が大きく変化をしたのは、彼自身の力なのです。

鈴木 秀子:「聖心会」シスター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください