1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

急成長の「請求書サービス」、2トップが真っ向勝負 Sansanとラクスが互いの得意領域に本格進出

東洋経済オンライン / 2024年8月10日 9時0分

「請求書を発行してから振り込まれ、銀行機能も内包して消し込むところまでを一気通貫してカバーできるようなプロダクトは、エッジが立っているのではと考えている」(Sansanの大西氏)

成長のカギは解約率をいかに抑えるか

クラウドを活用した請求書サービスの市場拡大余地はまだまだ大きい。

Sansanの調べでは、受領サービスの利用率は大手企業で4.1%、従業員1000人以下の中小企業では2.1%にとどまるという。発行サービスに関しても、4月に実施した調査によれば、請求書発行はまだ「紙が多い」と回答した企業が6割に上った。

市場の成長性を見越して、Sansan、ラクスのほかにも、LayerXが展開する「バクラク請求書受取/請求書発行」や、TOKIUMの「TOKIUMインボイス」など、今では多くの企業の請求書サービスがひしめき合う。

この先、競争激化も見込まれる中で、Sansanとラクスがそろって重要視するのが、継続して利用できる状態まで支援するカスタマーサクセスだ。営業活動でARRを積み上げつつ、サービス導入後も顧客のニーズをとらえて解約率を低く抑えることが、継続的な成長へとつながる。

「UIの好みはでてくるかもしれないが、システム機能面はあまり差別化される要素がないと思っている。企業ごとに導入して運用が定着するまでに求められるものが異なり、個別のニーズを把握して対応することを重要視している」(ラクスの吉岡氏)

まだまだ成長が見込まれる請求書サービス。かつて雑務に追われていた経理のDXは、今後一段と進んでいきそうだ。

武山 隼大:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください