鉄道車両を動かすシステムは見えない「小宇宙」だ 一部でもトラブルがあると全体が機能しない
東洋経済オンライン / 2024年8月13日 7時30分
こう見ると、鉄道は、先述した機械式時計やシリンダーオルゴールに似ている。いずれも、多くの要素が連動または連携して、目的の「機能」を果たしているからだ。
また、鉄道の列車ダイヤは、シリンダーオルゴールのシリンダーに似ている。いずれも発揮する「機能」の計画を刻み込んだものであり、コンピューターを動かすプログラムと同じような役割を果たしているからだ。
鉄道の列車ダイヤは、曜日や月などによって変わることがあるが、そのことを除けば基本的には毎日同じリズムを刻むのを繰り返している。この点は、シリンダーオルゴールが同じ楽曲を繰り返し演奏する様子と似ている。
以上紹介した機械式時計やシリンダーオルゴール、そして鉄道は、それぞれが「システム」であるという点で共通している。
それでは「システム」とは何か。『広辞苑第七版』には、「複数の要素が有機的に関係しあい、全体としてまとまった機能を発揮している要素の集合体。組織。系統。仕組み。」と記されている。
鉄道はまさにこれである。冒頭で筆者が「鉄道は列車ダイヤにしたがって陸上輸送を実現するシステムである」と述べたのは、このためである。
見えない舞台裏
ここまで読んだ方のなかには、「わかりにくい」「イメージしにくい」と感じる方もいるだろう。
それは当然のことである。なぜならば、鉄道を構成する要素の多くは、われわれ利用者の視点では見えないからだ。そもそも見えないものを想像することは難しい。
ここで、また機械式時計の話をしよう。われわれは基本的に機械式時計の文字盤と、その上を動く針しか見ていない。理由は単純で、文字盤の裏側が見えないからだ。たとえその裏側に「小宇宙」とも称される複雑かつ緻密なメカニズムがあり、数ある部品たちが見事に連携し合って動いていても、それに興味を示す人は少ない。
鉄道も同じだ。われわれは基本的に駅などの施設や、線路や踏切などの設備、線路を行き交う車両、そして駅員や運転士、車掌などの人しか見ていない。たとえその舞台裏で施設や設備、車両、人が見事に連携し、全体として自動車では実現できない陸上大量輸送を実現していたとしても、それに興味を示す人は少ない。
そこで筆者は、鉄道の舞台裏を取材することで、その全体像を把握しようとした。取材した対象は、新しい鉄道の建設現場から、電車などの車両や鉄道を支える機器を製造する現場、運転士や車掌の職場、そして車両や設備のメンテナンスの現場まで多岐にわたる。
この記事に関連するニュース
-
列車の「ガタンゴトン」の音がなくなったのはなぜ?―中国メディア
Record China / 2024年11月19日 5時30分
-
大雄山線が無線式列車制御システムCBTC導入へ 年間1千万円の削減期待
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月12日 19時10分
-
首都圏主要線区でワンマン運転を実施します
PR TIMES / 2024年11月6日 18時45分
-
「ついにここまで」山手線もワンマン運転へ JR東の大胆計画に「車掌さんの声はどこへ」「仕方ない」賛否の声
乗りものニュース / 2024年11月6日 18時12分
-
常磐線や南武線など4路線で「ワンマン運転」実施へ 2025年春から JR東日本「人手不足などに対応」
乗りものニュース / 2024年11月6日 14時20分
ランキング
-
1なぜ鉄道会社が…? 小田急、エリア外の県と「全く畑違いのビジネス」に乗り出す きっかけは“社員の趣味”!?
乗りものニュース / 2024年11月27日 10時42分
-
2中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
3年金夫婦で「月28万円」もらえるはずが…同い年の夫を亡くした65歳・共働き妻、年金事務所の窓口で告げられた〈衝撃の遺族年金額〉に絶望「こんな仕打ち、ありますか?」【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月27日 11時15分
-
4富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
-
5食べログ「都内で9位」ラーメン店主の驚きの過去 秋葉原の超人気店「ほたて日和」はこうして生まれた
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください