中華ECサイト「Temu」のテレビ大量出稿に思うこと 芸能人も活用、知名度上昇も…"意識すべき"現実
東洋経済オンライン / 2024年8月14日 18時40分
現在、ECサイトのTemuが話題になっている。動画やテレビCMでも、このところ見た人は多いだろう。先日はスーパーボウルのCMがニュースになった。Temu自体は、どのように表現していいかわからない。衣類や雑貨を中心とした激安ECといっておけばいいだろうか。このところ急速に知名度をあげている。
該当のサイトを見ると、つねにセール、90%オフ、コスパ最強、数量限定クリアランス……といった言葉が並ぶ。そのほとんどが価格しか訴求性をもっていないと告白しているようで、実に清々しい。同アプリのキャッチフレーズ「億万長者気分でお買い物」はきわめて言い得て妙だ。90%オフといった表現を見るたびに、「そもそもその金額だったんじゃないのか。景品表示法的に大丈夫なのかよ」と私は笑ってしまったほどだ。
Temuのビジネスモデルは明確だ。中国中にはりめぐらされたサプライチェーンを有し、調達から製造・出荷までを一貫して管理する。これによりコストを引き下げる。同社自体は在庫をもたずにリスクを軽減している。同社はアプリを開発し、売れる商品を探し、企画し、マーケティングを工夫し顧客数を最大化する。
90%オフとあるが、配送料は基本的には無料で、かつ90日間までは返品も無料で受け付ける。日本には「安かろう、悪かろう」ということわざがある。私のまわりのTemuユーザーに訊くと、そもそも安くて質が悪いことを前提としているから、粗悪品が届いても落ち込むこともない、という。日本人は品質を求めるんじゃなかったのかね。
そして、これは中華系企業にとって珍しいことではないが、中国にあるホールディングス企業ではなく、各国にある別会社を強調する。たとえば実質的には中国の本社が支配していても、シンガポール企業と自称しているケースがある。Temuもアメリカに登記しているから、アメリカ企業と自称したいだろう。実際に、あまり中国系ECといいたがらない傾向があるようだ。
(この、「中国企業といいたがらない」性質は、奇妙に思える。というのも自ら「中国系ECと名乗るとマイナス」と自覚しているはずだからだ。愛している自国を名乗らないとはなんという倒錯だろうか。それとも彼らは自国=中国を愛していないのだろうか)
Temuの案件とCMに思うこと
ところで、メディア人にとってきわめて厳しい話がある。自らが貧しくなったときにお金を出してくれるスポンサーがいたとする。そして、そのスポンサーは社会的に問題を抱えているとする。ちなみに、これはTemuを指していないので誤解なきよう。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
3《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
4裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
5防犯カメラ増設、幹部処分へ=貸金庫窃盗で追加策―三菱UFJ銀
時事通信 / 2025年1月15日 19時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください