1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

阪神タイガースが「2軍球場」を巨大化する懐具合 総工費145億円で西宮から尼崎に2025年3月移転

東洋経済オンライン / 2024年8月16日 8時0分

メインスタジアムは約3000席。ファームの公式戦で入場料(内野指定席1400円など)を徴収しているにもかかわらず、多くの熱心なファンが詰めかけている。

一方、タイガースの現在の鳴尾浜球場は500席ほどしかない狭い球場で、入場料は基本的に無料だ。1994年の竣工で、設備の老朽化も目立っていた。最寄り駅から徒歩で20分ほどかかるなどアクセスも不便だった。

その点、新ボールパークは最寄りの阪神電鉄大物駅から徒歩5分ほどの好立地。移転と同時に、入場料の有料化を企図する。

「お客様にきちんとしたサービスを提供できるような施設にしていかなければならない」(阪急阪神HDの広報IR担当者)としており、メインスタジアムには物販・飲食店も整備されそうだ。そこで得た収益は、選手の練習環境を維持・再整備する費用に充当する算段だ。

プロ球団の施設の受注がかなった熊谷組

新ボールパークの工事を請け負ったのは老舗ゼネコンの熊谷組だ。スポーツ施設では、陸上やラグビー場、そして地方の市民球場で実績があるだけで、プロ野球球団の施設を請け負うのは初のケースとなる。

「12球団しかないプロ野球球団が球場を建て替えることは少なく、めぐりあえない(受注の機会がない)もの。(今回は)なかなかないチャンス」と、熊谷組の遠藤工事所長は特別な工事であることを強調する。

もともと、熊谷組は球技への思い入れが深い社員が多かった。1990年代前半にバスケットボール部や野球部は休部となったが、バスケ部は実業団リーグの名門だった。野球部には元プロ野球選手のパンチ佐藤氏が在籍していたことや、都市対抗野球で優勝した実績があることでも知られる。

実は、新ボールパークの受注を最終承認した櫻野泰則会長(当時社長)は、京都大学の野球部の出身。熊谷組には一般社員として入社したが、野球部に入って投手を名乗り出たほどの野球好きだ(ただ練習中に全力で投げていたところ、キャッチャーから「そろそろウオーミングアップは終わりな」と言われ高い壁を感じた、とのエピソードがある)。

櫻野会長は「東京ドームの看板に、熊谷組の広告を出したい。出せないかな」と周囲につぶやいていたこともある。球場施設の受注への思いは強く、もともと阪急阪神HDとは鉄道関連工事などで取引があることもあり、今回の受注につながったようだ。

新ファーム施設のメインスタジアムには、甲子園球場と同じく、海からの「浜風」が吹き付けるという。タイガース球団や阪急阪神HD、そして熊谷組といった各社の熱い想いを乗せた新ボールパーク。ファンに愛される施設となるか。

梅咲 恵司:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください