1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

iPhoneの「カメラ」が17年間も進化を続ける背景 初代カメラの画素数はたったの200万画素だった

東洋経済オンライン / 2024年9月5日 12時0分

iPhone 3G(右)から、iPhone 15 Proへ。17年間の写真の進化を見てみよう(筆者撮影)

2007年にスティーブ・ジョブズ氏は初代iPhoneを「マルチタッチiPod、革命的携帯電話、インターネットコミュニケーター」と紹介したが、「革命的カメラ」とは紹介しなかった。

【写真でわかる】どれくらい違う? iPhone 3GからiPhone 15 Proまで。歴代iPhoneで撮った写真を順番に紹介

しかし、たった200万画素とはいえ、初代からカメラが装備されていたのは非常に重要な点だったといえる。それから17年。今や多くの人はスマホで“しか”写真を撮らなくなった。

最新版であるiPhone 16シリーズの発表を前に、iPhoneカメラ17年の歴史を振り返ってみたい。

初期のiPhoneの画質は普通

2007年にアメリカで発売された初代iPhoneと、日本でも発売された第2世代にあたるiPhone 3Gに搭載されたカメラの画素数は200万画素。解像度は1600×1200ピクセルで、パンフォーカス(レンズは可動せず、全体にゆるくピントが合う方式)だった。

【写真】画質や仕上がりはどれくらい違うのか?iPhone 3GからiPhone 15 Proまで。歴代iPhoneで撮った写真を順番に見ていく

解像度は低いし、ピントもイマイチだが色のバランスは良く、階調が優れている点はアップルらしいチューニングと感じる。後に続くiPhoneの写真のバランスのよさが、この時点から見受けられる。

まだ弱点は多く、中でも課題だったのが暗所撮影だった。日が暮れた屋外で、カメラは使い物にならなかった。

当時は今ほど頻繁にスマホで写真を撮ることはなく、筆者のiPhone 3Gでも撮った写真はそれほど多くなかった。別途、コンデジを持ち歩いてたこともあるだろう。

しかし、iPhoneが販売されると同時期にTwitter(現X)などのSNSが勃興し、写真を投稿する機会が増え、より高い画質が求められるようになった。

第3世代にあたるiPhone 3GSでは、カメラは300万画素にグレードアップされ、オートフォーカスも搭載されたものの、暗所撮影は苦手なままだった。

iPhoneのカメラの性能がグッと上がったのは、iPhone 4からだ。

このころはSNSにスマホから写真を投稿するのがブームになっており、アップルもカメラ性能に力を入れた。iPhone 4のカメラは500万画素になり、オートフォーカスの性能も向上した。

iPhone 4が発売された2010年にInstagramが始まり(当初は正方形の写真しか投稿できなかった)、画像加工アプリもたくさん登場した。セルフィー用のインカメラが付いたのはiPhone 4から。自撮り文化はInstagramと同時期に起こったことになる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください