1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

新iPhone 16、生成AI以外の「3つの注目ポイント」 撮影後に「肌のトーンだけを修正」が可能になる

東洋経済オンライン / 2024年9月11日 17時10分

9月9日(現地時間)に発表されたiPhone 16(筆者撮影)

アップルは、9月9日(現地時間)にiPhone 16シリーズを発表した。目玉になるのは、アップル独自の生成AI機能となる「Apple Intelligence」。文章をAIに作成してもらったり、長文を要約できたりといったことを、素早く処理できるのが特徴だ。イラストを作成する機能も用意される。

【写真】画面サイズがこれまでのプロモデルより0.2インチ大型化した「iPhone 16 Pro」と「iPhone 16 Pro Max」を並べてみた

また、生成AIを用いることでSiriもより賢くなり、言い間違いを訂正したり、あいまいな表現を用いても文脈を理解し、回答するようになる。あらかじめ決まったコマンドのような言葉を発するのではなく、より人間に近い形で話しかけることが可能になった。

「AI以外の注目機能」とは?

Apple Intelligence自体は6月に開催されたWWDCで発表されており、既存モデルでは昨年発売された「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の2機種がこれに対応する。iPhone 16シリーズでは、この対応機種をノーマルモデルにまで広げた格好だ。

基調講演でアップルのCEO、ティム・クック氏が「Apple Intelligenceのために開発された初のiPhone」とうたっていたように、チップセットの処理能力が高いだけでなく、発熱を防ぐ内部構造やバッテリーなどの容量も増し、AI利用に最適化したという。

一方、当初の対応言語は英語のみとなり、日本語環境での利用はできない。アップルは、対応する国や地域を拡大する方針を示しており、2025年には日本語の利用も可能になる見込みだ。では、Apple Intelligenceが利用できない日本でのiPhone 16シリーズは、どこが注目ポイントになるのか。

1つ目がカメラ機能だ。4機種共通でカメラを操作するための「カメラコントロール」を搭載したほか、画質面もノーマルモデルとプロモデルのそれぞれが、先代のiPhone 15シリーズから進化している。まずiPhone 16/16 Plusは、超広角カメラがオートフォーカスに対応。これによって、マクロ撮影機能が実現した。

また、iPhone 16 Pro/16 Pro Maxは、超広角カメラの画素数が4800万画素に向上している。これによって、マクロ撮影の画質が向上する。もともとマクロ撮影は、1200万画素のカメラで撮った写真の一部を切り出し、拡大して不足したぶんの画質を映像処理で補っていた。これに対し、iPhone 16 Pro/16 Pro Maxは画質が高いため、一部を切り出しても劣化がしづらい。

「フォトグラフスタイル」が進化

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください