1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

死亡した「27歳のペンギン」に生じた異変の正体 動物園の動物たちに起こっている「新たな問題」

東洋経済オンライン / 2024年9月15日 13時0分

今回はフンボルトペンギンの話です(写真:ojos/PIXTA)

飼っている動物が病気になったら、動物病院に連れていきますよね。動物病院には外科、内科、眼科など、さまざまな専門領域の獣医師がいますが、獣医病理医という獣医師がいることを知っていますか?

この記事では、獣医病理医の中村進一氏がこれまでさまざまな動物の病気や死と向き合ってきた中で、印象的だったエピソードをご紹介します。

「食欲がだんだんなくなってきて、年のせいかと思って経過観察をしていましたが、そのうち吐血や下痢をするようになりました。もしかしたら胃がんなのではないかと疑いましたが、結局、原因がよくわからないまま、彼女は1カ月後に27歳で亡くなりました」

【写真で見る】フンボルトペンギンの胃にあった「がん」と顕微鏡写真

これは、ぼくのところに遺体とともに送られてきた「依頼書」にあったコメントです。

がんは最も身近にある病気

1981年以降、日本人の死因の第1位は「がん」です。日本人の2人に1人は、一生のうちになんらかのがんに罹るとされていますから、今やがんは私たちの最も身近にある病気です。がんに罹る人・がんで亡くなる日本人は年々増加しており、その大きな理由の1つに高齢化があります。

さて、実をいいますと、冒頭の「依頼書」は人間に関するものではありません。水族館で飼われていたフンボルトペンギンの経過観察の記録です。

ぼくのところには、毎年10羽前後の病気で亡くなったフンボルトペンギンが持ち込まれています。それらの病気を調べるなかで、日本の水族館や動物園で飼われているフンボルトペンギンの死因に、がん、特に胃がんと皮膚にできるがんが目立つという印象を持っています。

フンボルトペンギンは、体長60~70センチメートルほどのペンギンです。くちばしから眼にかけて比較的広い範囲にピンク色の皮膚が露出しており、胸元に太い一本の黒いラインがあるのが特徴です。

フンボルト海流が流れているペルーからチリまでの太平洋沿岸に生息しており、繁殖のために集団で生活し、岩の隙間や海鳥類のふんが堆積した地層に穴を掘って巣をつくります。

ペンギンががんに罹ったら?

一般的に、飼育下にあるフンボルトペンギンの寿命は、25~30年とされています。このとき持ち込まれた遺体は27歳とのことでしたから、それなりに高齢です。多くの生き物で「高齢化」はがんに罹る大きなリスクであることがわかっていますから、このフンボルトペンギンも高齢化の影響で胃がんに罹患した可能性があります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください