1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「やりたいこと」を探すほど自信が奪われる理由 コストをかけなくてもやる気が出てくる習慣とは?

東洋経済オンライン / 2024年9月15日 14時0分

「自信のある人に共通する習慣」について解説します(写真:elise/PIXTA)

自信にあふれる人たちは「自分はすごい」という思い込みで傲慢な態度をとっている人々ではありません。むしろ謙虚な姿勢で、明るく自然体。しかも、自分の力を引き出すのがとてもうまいタイプなのです。『やりたいことができる私になる自信貯金』より一部抜粋・再構成のうえ、「自信のある人に共通する習慣」について解説します。

大切なのは、成功体験の“大きさ”ではなく、“回数”

この記事を読んでいる人のなかには、「自信をもちたい。そのためには、なにか『やりたいこと』を見つけてスキルや資格を身につけ、自分を変えていかねば」などと考えている人がいるかもしれません。

しかし、「やりたいこと探し」に必死になっても、なかなか夢中になれることは見つからず、いざなにかやろうと思っても「面倒くさそう」「いまのままでいいか」と、気持ちが引き気味になってしまうのではないでしょうか。

無理もありません。「やりたいこと」というのは、探して見つかるものではないのです。

やりたいこと探しに必死になるのは、いまの自分に対して、「このままじゃ物足りない」と刷り込んでいるようなもの。「なにかないかな」と、心を満たしてくれるものを探せば探すほど、物足りなさは強くなり、自信も奪われていくというわけです。

じつは、だれもがすでに、自信がもてる要素を備えています。それは新しいことでなくても、これまであたりまえのように続けてきた「平凡な習慣」を続けること。それこそが自信の源といっていいでしょう。

たとえば、毎朝、ベッドを整えること。植物に水をあげること。家族や同僚に笑顔で「おはよう」と言うこと。仕事に行くこと。散歩すること。ときどき空を眺めること。

1日の終わりにお風呂にゆっくり浸かること……。そんなささやかな習慣は、少しだけ私たちを幸せに、そしてタフにしてくれる小さな“成功体験”なのです。

これまでくり返してきた習慣によって、いまの自分はつくられています。いざなにかをしようと思ったときに「なんとなくできそう」と感じる根拠のない自信や、自分のことを好きでいる自己肯定感につながっているのです。

大切なのは、成功体験の“大きさ”ではなく、“回数”。つまり、気づかぬうちに「自信貯金」と呼べるものが、ちゃんと貯まっているというわけです。

いまの自分にあるものに目を向ける

本当の自信のある人は、特別なことをしていなくても、生き生きと輝いて見えます。安易に人と比べず、「私はいまの生活が好き」という誇りと、納得感があるからです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください