1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

洗剤を頻繁に使う家の子が発症しがちな「ある病」 「抗菌消毒剤・芳香剤・消臭剤」の使用も要注意

東洋経済オンライン / 2024年9月16日 8時0分

ノースウェスタン大学ファインバーグ医学部では、免疫学研究者のセルゲイス・ベルニコフス博士が、アレルギーの発症を説明するための「統一バリア仮説」を提唱した。

彼の考えは、性器から目まで、私たちの全身のバリアが多様なホルモンによって調節されているというものだ。もしそれらのホルモンの量がある箇所で変わると、そこでの上皮バリアが弱められ、アレルギー反応のリスク増大につながる。

同じくノースウェスタン大学ファインバーグ医学部に所属するエイミー・パラー医師は、このバリアの問題をアトピー性皮膚炎との関係の中で説明した。彼女が指揮した研究では、マウスの皮膚に粘着テープを貼りつけてから剝がして皮膚バリアを奪い、そこにアレルゲンを塗布すると、アトピー性皮膚炎が生じた。パラーの言葉によれば、このバリアの傷によって「マウスは抗原に対して極めてむき出しにされ」たのだった。

これに関連して、食物アレルギーの二重抗原曝露仮説〔アレルゲンが皮膚から体内に入り込むとアレルギー感作が起こるが、それよりも前の適切なタイミングで口から摂取すればむしろアレルギーを起こしにくいとする仮説〕はバリア仮説を更に拡張する。弱った皮膚バリアを通じて食品由来のタンパク質に曝露されると共に、早期から食品由来のタンパク質を多量に経口摂取すると、本格的な食物アレルギーになりうるという主張だ。

これはつまり、次のようなことである。

あなたがピーナッツバターサンドウィッチを作り、その手を洗わないまま自分の赤ん坊を抱え上げれば、少量のピーナッツタンパク質がその子の肌に残るかもしれない。その子の皮膚が「守りのゆるい」状態(リーキー・スキン)なら、付着したピーナッツタンパク質は肌の奥へと染み込んでいくだろう。もしその子が続いてピーナッツを食べれば、それがピーナッツアレルギーを引き起こしうる。

洗剤工場で働いている人が抱えるトラブル

「いろんなものをばらばらにしてしまう強い化学物質で作られた、とてもきつい洗剤がありますよね」。

スタンフォード大学ショーン・N・パーカー・アレルギー・喘息研究センター長であるケアリー・ナドー医師は私にこう話した。

「それも当初はよいものだと思われていました。でも、それから人々はこんな風に捉えるようになったのです――ちょっと待って、こういう洗剤を作る工場で働いている人たちはみんな、呼吸のトラブルを抱えている、と。人がプロテアーゼ(タンパク質を分解する酵素のこと)を洗剤に入れているという事実、そうした洗剤が布や肌、髪や皿をきれいにするものとされている事実……実はそれらが、私たちの体に害を与える可能性があったのです」。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください