1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

30代からのジュエリーは「重ねづけ」で脱マンネリ Pepper流、ブランド名品も大胆に印象チェンジ

東洋経済オンライン / 2024年9月23日 9時0分

こうした感覚は、お店で実際に試してわかることもありますが、購入してから、日常を過ごすなかで気づくことも多いんです。私も失敗は数えきれないほどしてきました(笑)。

お店に行くと緊張もするし、何か買わないといけないのかな?と感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、ジュエリーショップの方は「下見だけ」のお客さんにも慣れていますし、プロとしてどんな質問にもきちんと答えてくださる方が多いので、ぜひ足を運んで、気になるものはどんどん試着してみてほしいです。

顔まわりや手など、パーツごとに強弱をつけるのがコツ

――実際にジュエリーを重ねたり、複数つける際に意識すべきポイントを教えてください。

力の入れどころと抜きどころを考えていただくのがいいと思います。大きく「顔まわり(ピアスやネックレス)」「手(指輪やブレスレット、時計など)」に分け、同じエリアの中でメインとなる箇所を決め、そうでないところにはつけすぎないようにしています。

例えばリングを4本つけるとしたら、両手に2本ずつではなく、3本と1本にします。左右非対称にしたりすることで強弱がついて、意思のある手元に見えます。同じ指に重ねる場合、リングの厚みがそろっているほうが、デコボコせずすっきりとまとまってキレイです。

それから、顔まわりと手のどちらを主役にするかも考えます。手元をメインにするときは、顔まわりにはシンプルなフープピアスなど、主張しないデザインのものを合わせています。TASAKIの「バランス」やVan Cleef & Arpelsの「アルハンブラ」など、ブランドのシグネチャーアイテムは1点にして、他は匿名性の高いものを合わせて調整しています。

私はその日につけるジュエリーを1点決めて、「これならあれを合わせて……」とジュエリーを選んでいきます。テーマや主役のアイテムを決めると、そこを起点に展開していけるので、まとまりのあるコーディネートになります。その一方で、時間がないときや疲れているときに何も考えずつけたいものを自由につける“チートデイ”もあります。

――ブランドはそろえたほうが安心ですか?「ブランドの大ファン」やリッチさのアピールのように見えてしまわないか心配です。

同じイエローゴールドでもブランドによって色味が異なるので、ブランドをそろえることで統一感が生まれるという利点がありますよね。また、コレクションが違ってもブランドの世界観が根底にあるので、複数のアイテムを組み合わせやすいところも魅力です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください