優秀な上司でも「性格が原因で降格」が急増のナゼ これから「仕事できる」定義が激変する深刻背景
東洋経済オンライン / 2024年9月26日 9時0分
私のこれまでの経験上、部下にきつい上司にはある傾向が見てとれます。
それが「仕事ができる」ということです。
仕事ができる人は仕事に求める水準が高く、その水準を部下にも求めます。
「ここまでやって当然でしょ」「普通こういう対応をするだろ」と思うレベルが高く、そのレベルの対応ができていないと部下に対して怒りがわきます。
仕事に求める水準が高くない人と比べると、部下に対して怒りがわく確率がずいぶん高いわけです。
そこでその怒りを制御できないときつく当たってしまうのです。
仕事で高い水準を求めることは、決して悪いことではありません。ただ、それが原因で部下にきつく当たることが問題なのです。
そしてそれは自分の評価を下げることになります。
そのため、仕事ができる人ほど普段から「要求水準の高さが自分を感情的にする」と意識し、「怒りを制御する力」を高めることをより一層心掛けていただければと思います。
これからの時代に求められる必須スキルとは
いつの時代もその時代の流れに応じたスキルを身に付けることが求められます。
パソコンが普及してからは、パソコンのスキルは多くの業界で当たり前のように求められ、パソコンが使えないと高い評価を受けられなくなりました。
同様に、人手不足の時代においては部下の離職を防ぐことが強く求められる以上、「部下に強いストレスを与えないコミュニケーションスキル」は必須のスキルだと言えます。
今後も高い評価を受け続けるためにも、ぜひこのスキルを磨いていっていただければと思います。
藤田 耕司:経営心理士、税理士、心理カウンセラー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「会社をやめたい」と思ったことがある若手社員は脅威の約7割!?
PR TIMES / 2024年12月19日 18時45分
-
一般社員とまるで違う「エリートの辞職理由」3選 「なぜ現状維持は衰退の始まりなのか」納得理由
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 10時0分
-
3年以内に「35%が辞める」Z世代離職の3つの理由 「Z世代の離職」を防ぐ関わり方、組織の作り方
東洋経済オンライン / 2024年12月10日 8時0分
-
「転職当たり前」の時代に育てたい部下の"We感覚" 「部下を辞めさせない」と頑張るより大事なこと
東洋経済オンライン / 2024年12月6日 13時0分
-
あなたは気づいてる?部下が上司に抱く不満8選 部下は上司への不満を言わないまま辞めていく
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
ランキング
-
1外環‐成田の最短路「北千葉道路」の計画が一歩前進! “起点JCT”から伸びる区間に動きアリ 今どうなってる?
乗りものニュース / 2024年12月22日 12時12分
-
2年金の「もらい過ぎ」に要注意! 年下の妻が手続きしないと「100万円」以上を還付しないといけない可能性も!? 注意が必要なポイントを解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月22日 2時20分
-
3「フレッシュネス」チキンに"もも肉"使うプライド クリスマス時期の「チキン難民」を狙う戦略
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 9時0分
-
423日にも協議開始 ホンダ・日産
時事通信 / 2024年12月22日 19時12分
-
5「ドイツ旅行のコスパ最強ホテル」実は東横INN!? 実際に泊まったら「日本人には最強仕様」…でも違いも?
乗りものニュース / 2024年12月22日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください