偏差値30台→東大合格した彼女の「カフェ活用法」 「あらゆる空き時間」を勉強に使うためのコツ
東洋経済オンライン / 2024年10月3日 16時0分
資格取得や語学勉強、デジタル知識のブラッシュアップなど、スキルアップのために取り組みたいと思っても、仕事をしながら勉強するのは時間、モチベーション共に自助努力ではなかなか難しいものです。
短い時間で効率良く成果が出せる勉強法はないものか――。「だれでも、どんなに時間がなくても結果の出る勉強法」を編み出した石黒由華さんの著書『夢を先送りしない勉強法』より一部抜粋・編集してお届けします。
あらゆる空き時間を勉強に使うコツ
まとまった勉強時間を確保するために、一番に試していただきたいのが、出社前の朝の時間、昼休みのランチ後の時間、退社後や休日の時間など、まとまった空き時間に「必ずカフェに行って勉強する」というシンプルな習慣をつくることです。
【画像でみる】勉強場所としてフル活躍させるための「カフェマップ」の例
私はこれまで、勉強時間の大半をカフェで過ごしてきました。
もともと自宅や図書館、自習室で勉強していたところを、カフェやファストフード店を積極的に利用するようになったことで、圧倒的に勉強時間が増え、集中力も上がりました。学生時代に偏差値30台から東大に逆転合格できたのも、カフェを活用したからです。
自宅で勉強しようとするとついリラックスしてダラダラしてしまうのと比べ、カフェには次のように多くのメリットがあり、長時間集中して勉強できる環境が整っています。
①「適度な雑音」により集中力が高まる
カフェでは、お店の音やほかの客の声などが聞こえます。ある研究によると、環境音には集中力を高める効果があるといいます。音がなくて静かな場所よりも、カフェのように少し雑音のある環境のほうが集中しやすく、勉強もはかどりやすいのです。
②気持ちが切り替わる
家では勉強したくない時も、カフェに行くことで、「いまは勉強の時間!」と気持ちの切り替えができます。
③誘惑が少ない
テレビなどの誘惑がなく、気が散らないので、集中して勉強できます。
④気分良く勉強できる
カフェはコーヒーを飲みながらくつろぐ場所なので、居心地の良い空間になっていることが多く、気分良くリラックスして勉強できます。
⑤食事やドリンクが提供される
カフェでは、美味しい食事やドリンクが提供され、勉強中の楽しみや気分転換になってくれます。コーヒーやカフェラテなどのカフェイン入り飲料は、眠気覚ましにも効果的です。
⑥店舗数が多く、営業時間も長い
図書館などと比べて、全国各地どこにでもあり、営業時間も長いので、気が向いたときに勉強しやすいです。
この記事に関連するニュース
-
「東大卒記憶王」が教える20分のスゴイ勉強法 短い時間で区切って絶対ダラダラやらない
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 12時0分
-
"スマホいじり&ボーッと過ごす"で頭はヨボヨボに…記憶力日本一の達人伝授「ものを覚えるのに最適な場所」
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 8時15分
-
就寝前の“だらだらスマホ” 実はうつ病の危険サイン 精神科専門医に聞いた解決法
オトナンサー / 2024年12月17日 20時10分
-
東大合格者は“試験直前”をどう過ごしたのか。「どれほど慣れていても」絶対にやるべきことが
日刊SPA! / 2024年12月15日 15時52分
-
あのビル・ゲイツも休日にはデジタルデトックス? マイクロソフトのエリートたちが人生を楽しくする休日を過ごすために実践する5つの簡単なこと
集英社オンライン / 2024年12月15日 11時0分
ランキング
-
1参天製薬の「近視進行抑制剤」に注目が集まる理由 国内で初承認、小児の近視対策に新たな選択肢
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時30分
-
21年で30人の職員が退職…60代・嘱託介護士が体験した「サービス付き高齢者住宅」の闇【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 11時15分
-
3フリーアナと駅弁経営の二刀流「異色の社長」の素顔 プロバスケのレポーターを兼業、会場で弁当販売も
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 9時5分
-
4ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密 何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 6時30分
-
5福岡空港の「2本めの滑走路」3月オープンへ! 「滑走路1本の空港では日本一多忙」な現状…どう変わる?
乗りものニュース / 2025年1月13日 7時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください