「リチウムイオン充電池」どう捨てるのが正解か 充電器、加熱式たばこ、ワイヤレスイヤホン…
東洋経済オンライン / 2024年10月3日 11時0分
電動アシスト自転車でも一部のバッテリーで発火の恐れがあるということでリコールされている。
自宅で使っているバッテリーがリコール対象になってないか、ときどきチェックしたい。
アンカー・ジャパンやヤマハ発動機など大手の会社はリコールしてくれるが、ネットで安く売られているどこが製造責任を負っているのか判然としない製品だと、そうもいかない。
また製造自体に問題がないものでも、落としたりぶつけたりを繰り返したり、真夏の車内など高温の環境に長時間おくことで発熱し、内部に異常が発生して、発火することもある。
電車内でバッグ内のモバイルバッテリーが発火した事故がときどきニュースになるが、おそらくそういう理由だろう。
発火まで至らなくても、高温環境はバッテリーの寿命を縮めるため、iPhoneでは充電中に本体が高温になると自動的に充電を停止するなどの対策がほどこされているほどだ。
もうひとつの側面は資源のリサイクル。「資源有効利用促進法」(2001年施行)だ。充電池の場合、そこで使われている金属類を再利用するため、リサイクルが義務づけられた。
平成25(2013)年には「小型家電リサイクル法」、正式名称は「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」が施行されている。
だからそのまま廃棄するのは資源リサイクルの面でもよくないわけである。
不要になった充電池や機器はどう処分すべきか
不用意に捨ててはいけないのはわかった。
では使えなくなったり(リチウムイオン充電池は長く使っているとだんだんと持ちが悪くなる)、不要になった充電池や機器はどう処分すべきか。
我々ユーザーがすべきなのは、不要になった製品を最終的にリサイクルのルートに乗せること。
その手順や現状を確認するために、小型充電式電池のリサイクルを行っている、一般社団法人JBRCの担当者に話を聞いた。
JBRCはもともと日本蓄電池工業会がニカド電池回収のために発足したのがルーツ。その後、資源有効利用促進法に基づき、小型充電池(ニカド電池、ニッケル水素充電池、リチウムイオン充電池など)のリサイクルを行うために、小型充電池メーカーやそれを扱う企業、輸入事業者などがリサイクル活動を共同で行う団体として発足した。
JBRCへ直接不要な充電池を持ち込むのではなく、家電量販店などの窓口へ持ち込み、それがJBRCを通してリサイクルされるという仕組みだ。
だから我々は充電池のリサイクルを行っている家電量販店などの回収協力店へ持ち込めばいい。店員に直接渡すのか、「充電式電池リサイクルBOX缶」などに入れるのかは店による。
この記事に関連するニュース
-
PCを買ったはいいけど処分が大変。大掃除のついでにタワー型デスクトップPCをリサイクルに出す
マイナビニュース / 2024年12月21日 7時0分
-
大体の家にある「捨てたら清掃車が燃える」超危険ゴミって?ゴミ清掃員のなげき:12月に読みたい記事
女子SPA! / 2024年12月13日 8時45分
-
粗大ゴミをアパートのゴミ捨て場に捨てたら「実費で自治体に申請して」との張り紙が 貼られました。自分で負担する必要はあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月2日 11時0分
-
一台でさまざまなバッテリーパック/モバイル機器を充電できる充電器「Kenko ENERG マルチバッテリーチャージャー+USB U-#018MBC」
PR TIMES / 2024年11月25日 10時15分
-
充電器をなくしたデジカメも復活!? バッテリーパックを差し込んで充電できる充電器
マイナビニュース / 2024年11月22日 16時57分
ランキング
-
1《追悼・渡辺恒雄さん》週刊ポスト記者を呼び出し「呼び捨てにするな、“ナベツネさん”と呼べ」事件
NEWSポストセブン / 2024年12月21日 16時15分
-
2オープンAIの新たな生成AI「人間並み」近づく…安全性を確認するため当面は研究者に限定提供
読売新聞 / 2024年12月21日 18時19分
-
3ゴーン被告「日産の内部はパニック状態」「ホンダはこの取引に押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
-
4車両生産で相互乗り入れ検討 ホンダ、日産にHV供給も
共同通信 / 2024年12月21日 16時3分
-
5「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください