「脳の自動検索機能」を使って問題解決する方法 すぐに答えは出ないから、検索だけかけておく
東洋経済オンライン / 2024年10月8日 20時0分
これを自覚すること、認めることはとてもつらいし、くやしいですよね。もしかすると絶対認めたくないことかもしれません。だからこそ、認めることができたら、確実に変わり始める一歩になるのです。
仕事を辞めたくなったら「今、何を見ているか」を考える
昔、「仕事についたら3年は勤めなさい」と言われることがありました。これは実は根性とかやる気のことを言っているわけではなかったのかもしれません。
もちろん、無理するのはよくないですが、もし可能なら、「何か一つ学んでから辞めても遅くはないですよ」とお伝えしています。自分がどのようなパターンを持っているのか、ということに気づいてほしいからです。
あんなことがあった、こんなことがあった……と過去に情報を検索して、後悔し続けている人もいれば、未来にこうなったらどうしよう、将来どうなるのだろう……と、いつもいつも未来の情報を検索して心配し続けている人もいます。
転職が悪いわけではありませんが、仕事がなかなか決まらず、転職を繰り返し続けている人は、もしかすると、転職のたびに「今の仕事の嫌なところ」を脳内検索してしまっていることもあるのかもしれません。
まずは、自分の脳内検索を見直すことがとても大事になってきます。自分が「今、何を見ているのか」です。
この時代は、昔のように同じテレビをみんなで見て、同じように笑っている時代ではなくなっています。
今は、隣にいる人がまったく違う世界を見ていることが起きてきている時代です。一人一人が自分のスマホを持ち、自分が見たい世界を見ている。隣の人ですら同じ情報を検索しているとは限らないのです。
ネガティブな情報ばかり見ていると、おすすめ動画にネガティブなものがどんどん上がってくるようになるのと同じです。
ネガティブな脳内検索をすると、ネガティブな世界に説得力があるように感じ、「ほら、やっぱりね」と納得してしまうのです。そして自分で自分を苦しめていきます。
だから、あなたが発信する情報や、検索する内容には、責任があります。
見る世界を変えるためには、いったん自分のそのメガネを外す必要があるでしょう。
「なぜできないの?」から「どうしたらできる?」へ
そうはいっても簡単に脳内検索は変えられない人にやっていただきたいのが、自分に対する質問の方法を変えることです。
具体的には「なぜできないの(WHY)?」から「どうしたらできる(HOW)?」という質問の方法にします。これだけで脳内検索を変えることができます。
この記事に関連するニュース
-
発達障害かもしれない人の信頼を失わない働き方 ADHD・自閉症併存の声優が22年間皆勤できた秘訣
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 18時0分
-
銀シャリ・橋本直が細かく語るお笑い論「ツッコミって、怒りを鎮めるレクイエムです」
NEWSポストセブン / 2024年11月2日 7時15分
-
なぜ「仕事ができる人」は古典を読むのか…「平凡な私大」を「一流大学」に変えた"古典"の知られざる威力
プレジデントオンライン / 2024年10月27日 10時15分
-
「誇れる強みがない」と悩む人が、なりたい自分になるための9つのステップ
PHPオンライン衆知 / 2024年10月25日 11時50分
-
「人間関係がヘタな人」が知らない"質問力"の正体 信頼関係を構築するコミュニケーションの仕方
東洋経済オンライン / 2024年10月17日 9時30分
ランキング
-
1坂口安吾の「堕落論」東大生にこんなにも刺さる訳 戦後の作品だが、現代人にも通じるメッセージ
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 13時0分
-
2ついにヤマトが上期赤字転落「値下げ戦略」で窮地 4期連続減益"負のスパイラル"招いた強気計画
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 9時0分
-
3「10月の給与出てない」 経営破綻で550人解雇 船井電機・元従業員へハローワークが説明会 大阪・門真市
ABCニュース / 2024年11月11日 14時43分
-
4ノジマ、「VAIO」買収=法人向けにPC販売拡大
時事通信 / 2024年11月11日 18時37分
-
5「VAIO」ノジマが買収にSNS「未だにSonyブランドと思ってる人多くて驚いた」
iza(イザ!) / 2024年11月11日 15時11分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください