1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

Netflix「タイプロ」非ジャニファンも虜にする訳 「まるで一般企業の採用面接のよう」との声も

東洋経済オンライン / 2024年10月11日 11時50分

フィーチャーされる候補生が配信回によって異なるオーディション企画において、プロデューサーやトレーナーは視聴者を導くみちしるべ的な役割も果たしている。その分、見る側のモチベーションを左右する重要な存在でもあり、ある意味、視聴者から最も“推される”必要があるともいえる。

過去のオーディション番組と違う点は…

そんな他番組と比較して『タイプロ』は、現役アイドルのtimeleszメンバーが審査員を務めるため、元々の知名度も手伝って視聴者の関心は集まりやすい。

一方で、審査員としての実力は未知数だったが、蓋を開けてみると彼らの堂々たる審査員ぶりが視聴者を虜にしている。

特に、候補生との質疑応答の場面におけるメンバー・菊池風磨の鋭く的確なコメントは、まるで一般企業の採用面接のようだとSNS上でも話題に。ときにハラハラするような緊張感漂うやりとりもあり、ドキュメンタリーならではの見ごたえのあるシーンが続く。

『タイプロ』中の菊池の発言「歌詞忘れてるようじゃ無理か。歌詞はね、入れとかないと」が菊池風磨構文としてネットでミーム化したのも、この指摘のヒリッとしたインパクトが多くの視聴者の心に刺さったからこそだろう。

そんなtimeleszメンバーの審査員ぶりには、同じく幅広い視聴者層から支持を得た『虹プロ』『日プ』とも共通する“審査者・指導者としての求心力”を感じずにはいられない。ステージ上の明るく華やかな姿とはまた違う、オーディションでの様子がファン以外の視聴者をも引き込む魅力を放っている。

「現役メンバーによる審査」が絶大な効果を発揮

先ほども少し触れたように、『タイプロ』と他の人気オーディション番組との大きな違いは、「timeleszメンバー自身がオーディション審査員を務めている」ことだ。そしてこの違いこそが、『タイプロ』独自のおもしろさを生む一因にもなっている。

通常、オーディション番組を見たあとの視聴者心理としては「候補生の努力や成長の過程を知り、デビュー後もグループを応援したくなる」のが王道の流れである。『タイプロ』の場合は、ここにもう1つ加わって「現メンバーと現グループのマインドを知り、これからのtimeleszを応援したくなる」という効果も期待できる。これはアイドルたちが自ら審査員を務めるからこそ生まれた、オーディション番組の新しい楽しみ方である。

2つ目に記述した「現メンバーと現グループのマインド」がどんな内容を指すかというと、たとえばepisode02の2次審査では、こんな場面が印象的だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください