1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

漫画の進化系「ウェブトゥーン」市場を席巻する訳 スマホ時代に適応した"新しい形式"として注目

東洋経済オンライン / 2024年10月14日 11時0分

今後の展望としては、スマートフォンでの閲覧環境が進むにつれ、新世代のクリエイターがウェブトゥーン制作に参入することで、才能の総量が増加することが期待されています。しかし、現状国内では横読みマンガ市場も好調であり、トップクリエイターがウェブトゥーンに移行するかどうかはいまだ不透明です。

ウェブトゥーンは、スマートフォン時代に適応した新しいマンガ形式として注目を集めていますが、巨大な日本の横読みマンガ市場での定着にはまだ課題が残されています。今後の本当の意味での大ヒット作品の登場や、クリエイターの動向が、ウェブトゥーン業界の発展の鍵を握っていると言えるでしょう。

日本発プラットフォームの海外進出

このほか、ウェブトゥーン関連で注目したいところとしては、国内のプラットフォーム勢の海外進出の動きです。

出版社・CP勢はのぞき、純粋なプラットフォームとしては、BOOK☆WALKER、コミックシーモア、めちゃコミックなどのサービスが、それぞれ北米やアジアなどに進出しています。特に、BOOK☆WALKERは、もともと進出している現地法人と連携するなどして先行しているかたちですが、各社ともに日本国内の売り上げ規模に比べると、まだまだ小さく成長途上というところです。

どこが伸びるかということで注目なのが、めちゃコミです。

2024年6月にPEファンドのブラックストーンが運営会社の親会社であるインフォコムを買収し、今後大きな投資が図られると思います。アメリカの企業が買収してるわけですから、アメリカ進出には相当な力と資金が投下されると想像されます。

また、めちゃコミックは2024年1月に『オークの樹の下』(Seonal,namu,P,Kimsuji/RIDI)というウェブトゥーン作品で、大きな売り上げをあげたことをプレスリリースもしています。アメリカ進出への巨大な投資に、ウェブトゥーン作品の伸長を加味すると、今後がかなり楽しみな存在です。

シーモアのアメリカ向けサービス、MangaPlazaも近年は注力されています。

2024年のAnimeExpoでは、大きなブースを出展し、アメリカのユーザー獲得に力を入れていました。CruchRollやFAKKUなど、アメリカのエンタメPFは、日本のPFのようにWeb広告に力を入れるよりも、大きなイベントでファン向けのイベントや企画をやることでファンを獲得していきました。海外でイベント出展するのは王道と言えましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください