1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

長期投資で成功する人の「黄金法則」とは何か 長期で保有する「売らなくて良い株」の見つけ方

東洋経済オンライン / 2024年10月15日 7時0分

株式や投資信託への投資は、長期で付き合える相手を見つけ保有し続けるのが、精神的にも良い方法です(写真:ELUTAS/PIXTA)

世界的に不安定な値動きをしている株式市場だが、シンガポールなどで実績を上げ世界的ファンドマネジャーとして活躍する河北博光氏は、個人投資家にとって不安定な相場での行動こそが「将来のリターンで差を生む」という。

世界的投資家として知られるジム・ロジャーズ氏が推薦する『世界標準の資産の増やし方』を上梓した同氏が、長期投資で成功する人に共通する投資行動について解説する。

日本株は大きく下落した後、反発していますが、まだまだ不安定な状況が続きそうです。投資家の方々は日々保有しているポジションの損益が気になると思いますが、実はこういうときほど、長期投資の対象となり得る企業や長く保有することのできるファンドを見極めるチャンスとなります。

【写真】世界三大投資家と称されるジム・ロジャーズ氏

不安定なときほど行動で差がつく

皆さんは、株式相場の急落とその後の反発過程でどのような投資行動をとったでしょうか? 相場の異変を感じ取り、うまく売り抜け、多くの人がパニックに陥っている中、買い戻した人。少しでも利益を確保しようとしてポジションをフルに張っていたために、急落局面でポジションの解消に追われた人。特に何もせず、淡々と積み立て投資を続けた人。特に大きなポジション調整は行わず、余裕資金で株を買い増した人。

いろいろな人がいたと思います。その局面だけで見れば、うまくいった人もいるでしょうが、その人が常にうまくいくわけではありません。また、大きな損を出した人も悲観する必要はありません。投資には自分自身の判断以外の外部要因も加わり常に偶然の要素があります。熱くならずできるだけ冷静に対応することが大切です。

相場が落ち着いている局面と異なり、混乱している局面では極端な行動が採られやすく、その行動を見ることで、その投資家の特徴を見ることが可能です。

また、このように短期間の変動では、さすがに企業行動を変化させるところにまではいきませんが、経済が混乱したときには企業行動に差がつきやすく、ビジネスモデルの強さや経営者の能力が表れます。

客観的に見ていると、このような局面は投資家の特徴や企業の特徴を見極めるうえでまたとないチャンスと言えます。

まず企業のほうから見てみましょう。市場が安定して伸びているときは、それほどシェアの変動はありません。もちろん、社員の頑張りや優秀なマネジメント、画期的な商品などによって変化はあるのですが、劇的な変動は起こらないのが一般的です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください