「核戦争を止めている」ことこそ被団協の最大功績 ノーベル平和賞受賞、若い世代にどう継承するか
東洋経済オンライン / 2024年10月17日 8時0分
「この80年間、戦争で核兵器は使用されなかった」。日本被団協をはじめ被爆者らの並外れた努力こそ、核のタブーの確立に大きく貢献したことで、2024年のノーベル平和賞が授賞された(写真・picture alliance/Getty Images)
ノルウェーのノーベル委員会が2024年10月11日、今年のノーベル平和賞に日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)への授賞を発表したことは、被爆者の核廃絶行動を高く評価し、若い世代にその行動の継承を強く促す点で画期的な意味を持つ。
対ウクライナ戦争で核使用の脅しを掛け続けるプーチン大統領のロシア、パレスチナ自治区ガザへの核使用をほのめかすイスラエル、アメリカと対決し核開発を加速する北朝鮮。国際社会はこれらの脅威を制止することができず、核戦争が明日にも起きかねない危険性はかつてなく高まっている。
この危機のなかで、ノーベル委員会は「一つの心強い事実」(授賞理由文)を確認している。それは「80年近くの間、戦争で核兵器は使用されてこなかったということ」である。
日本被団協やその他の被爆者の代表らによる並外れた努力は、核のタブーの確立に大きく貢献してきた。核保有国がより破壊的な核兵器開発を加速させている今日こそ、被団協に代表される反核勢力が結束して核廃絶の声を上げ、危険な独裁指導者らが核の引き金を引くことを抑止するよう、ノーベル委員会は期待している。
ICANに並ぶ快挙
2017年7月、非核保有国勢力が結束して核兵器禁止条約を国連で採択させた。次いで同10月、核禁条約の成立に多大な貢献を果たした国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)にノーベル平和賞が贈られた。日本被団協はICANの中でも被爆の惨状を訴え続け、核禁条約の成立に力を発揮した。そのことが今回の受賞につながったと言えよう。
残念なのは、被団協の母国で唯一の被爆国である日本が、核禁条約の批准を回避し続けていることだ。
日米安保条約の下、アメリカの「核の傘」に保護される代わりに中国、ロシア、北朝鮮との核対立は先鋭化を免れない。日本の歴代首相の核廃絶をという呼びかけは、広島、長崎の市民にはむなしく響いている。
現在、核禁条約の批准国は約70国・地域。アメリカとの同盟関係で日本と同じような立場にあるドイツは核禁国会議にオブザーバー参加し、限定的ながら核廃絶への志向を明らかにしている。日本政府がドイツと同じ道を選ぼうとしない理由は、過度の対米従属意識を払拭できないからだろう。
被団協を含む反核勢力も、ただ核廃絶を叫んでいるだけでは核戦争を阻止できないことを過去の経験から学んでいる。核保有国に核使用をためらわせるためには、国際的な反核世論を継続して拡大していく必要がある。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【特集】日本被団協・箕牧智之さん生出演 「ノーベル平和賞」「AI被爆証言」 被爆地ヒロシマの1年を振り返り
広島テレビ ニュース / 2024年12月18日 16時17分
-
[社説]被団協ノーベル平和賞演説 「核のタブー」を今こそ
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月11日 4時0分
-
平和賞受賞も「核なき世界」へ欠かせぬ現実的議論 安全保障上の脅威、世界で絶えず
産経ニュース / 2024年12月10日 21時31分
-
ノーベル平和賞の被団協、いつ、なぜできた?被爆者の歩みから歴史をたどる
47NEWS / 2024年12月2日 9時0分
-
「私たちが問われている」「被爆体験、世界の記憶に」「全ての人に、平和な日常を」 後を継ぐ世代やウクライナ避難者が語る、自分たちがやるべきこと【私の視点 ノーベル平和賞】
47NEWS / 2024年11月27日 10時0分
ランキング
-
1「まさかの玉木雄一郎首相」が浮上、自社さ連立政権の仕掛け人・亀井静香氏は石破首相に“玉木首班による大連立”を提言 情勢次第で「非自民連立政権」の可能性も
NEWSポストセブン / 2024年12月24日 6時59分
-
2帰宅したら茶の間にクマ 福島、住人隣家に逃げ無事
共同通信 / 2024年12月24日 0時30分
-
3性的関係訴訟巡り不信任決議受けた岸和田市長、議会解散の意向固める…辞職せず動向見極めか
読売新聞 / 2024年12月23日 22時16分
-
4仙台の70歳代女性、「潔白証明の調査」と警察かたる男に2億円の金塊などだまし取られる
読売新聞 / 2024年12月23日 23時1分
-
5「戦死は怖くない。それよりも、早く上官を殴り返したい」 精神主義と暴力に満ちた軍隊を生きた99歳元学徒兵の本音とは
47NEWS / 2024年12月24日 9時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください