発達障害の子を周りと比べてしまうときの対処法 「比べないようにする」は解決策にならない
東洋経済オンライン / 2024年10月23日 17時0分
発達障害の子を持つ親御さんは、知らず知らずのうちに気を張り、自分を追い詰めてしまいます。世間でよく言われているような発達障害の子どもとの接し方が思い通りにいかないとき、どうすればいいのでしょうか。「自閉スペクトラム症」の診断を受けた3人のお子さんを持つ「外科医ちっち」さんの著作『発達障害の子を持つ親の心が楽になる本』より、解説します。
いつまでも報われずしんどい
長女は3歳になって幼稚園に入りましたが、集団生活が始まり、長女と周りの子どもとの違いが目立つようになりました。長女は予定と自分のしたいことがずれてしまうと、脱力して動けなくなってしまうようでした。当然、幼稚園生活ではそういうことが頻繁にありますから、長女が動けなくなることも1日のうちに何度もありました。
見かねた幼稚園の先生たちが、脱力状態の長女を脇に抱え、移動させていました。これは入園後、数カ月が経過しても変わらず、何度もそれが繰り返されたので、年配の先生から直接言われたのが「ぼろ雑巾のような子」という一言です。
長女はふざけているわけではなく、次の予定通りに動きたいという気持ちはあるものの、動けないようでした。とはいえ先生たちにそのことはうまく伝わりません。家で思いつく限り練習しても、変化はありませんでした。努力しても報われないし、そもそも、その努力が正しいかどうかもよくわかりません。
長女自身、苦しそうなときもあり、「親としてどうにかしたいのに、何をしたらいいのかわからない」という歯がゆい時期がありました。この歯がゆさを親ですらうまく表現できず、似た子も知らないので参考にできるものもなく、周囲からは「ただ怠惰な子と、口うるさい親」と思われていたようです。
どうしても他人と比べてしまう
集団行動になると、想像以上にわが子の「変なところ」が目立ちます。私たちの場合は、ただ「しんどいな。うまくいかないな。隣のお嬢ちゃんとパパとママのほうが幸せそうだな……」と鬱々としていました。
よく「他人と比べずに」といったアドバイスをいただきます。わが家も最初はそうしようと思いましたが、他人と比べるのは人間の動物的な本能ですから「比べないようにする」というのは不可能でした。
自分より他人のほうがうまくいっているように見えると、人と積極的にかかわる気持ちがなくなります。公園やショッピングセンターにも出かけたくなくなり、休日も平日もいつも家にいる日々でした。ふとした会話が気分転換になっていた宅配生協のおじさんとも話したくなくなってしまい、居留守を使う始末でした。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「吃音のハンデの克服には難関医学部に合格するしかない」吃音を持つ医師が“悩み続けた”半生を告白
日刊SPA! / 2024年11月18日 8時52分
-
「褒める・叱る」子どもの未来を育むバランスの妙 子どもにとって最もよくないこと・辛いことは
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 7時50分
-
発達障害の子には通用しない子育ての"正論" 誤った知識は悪影響が大きな「呪い」になる
東洋経済オンライン / 2024年10月28日 15時0分
-
「5年間不登校の息子」を“東大進学”に導いた母の尽力「私も一緒になって悩んだ」
日刊SPA! / 2024年10月27日 8時54分
-
「顔をグーで殴られても耐えて…」障害を持つ我が子、ワンオペで育てる母親が見つけた突破口とは(前編)
OTONA SALONE / 2024年10月23日 11時0分
ランキング
-
1クリスマスケーキに異変…『卵』の価格高騰止まらず 夏の猛暑の影響で今後は鳥インフルエンザによる卵不足の恐れも
東海テレビ / 2024年11月21日 21時22分
-
2食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
3為替相場 22日(日本時間 7時)
共同通信 / 2024年11月22日 7時0分
-
4業績悪化の日産、アメリカでの希望退職に1000人が応募か…世界で9000人削減方針
読売新聞 / 2024年11月21日 22時2分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください