「40歳以降の転職」で失敗する人に足りない心構え 転職後に「同じような悩み」に直面しないために
東洋経済オンライン / 2024年10月23日 7時10分
現状自分が出来るアウトプットに加えて、そこでのインプットを通じた将来性も考慮して、ということだ。
主体性こそが40代からは大切
これが30代後半や40代及び、それ以降になれば、インプットの面での判断よりもよりアウトプットが重要視される。
「どんな具体的な変革を起こせるか」「既存の社員にないどんな具体的な経験やスキルがあるか」を採用側からは求められる。
求職者の側から見ると、「会社に頼る」のではなく、「会社に自ら変革を起こす」ことを狙うべきであり、「私はこれが出来ます」が重要なのだ。
今現在の自分自身の経験やスキルを通じた具体的貢献が出来ることが大切だし、「これから勉強します」ではないのだ。
つまりは即効性のあるアウトプット面での具体的貢献が求められるし、その前提で転職を考えるべきだ、ということだ。
稀に「この年齢になったので残りの人生をより安定した会社で過ごしたい」とか言う人がいるが、あるべき考え方は逆なのだ。
「この年齢だからこそ、今までの経験なりを活かして職業人としてのアウトプットの最大化を最後にむけてしたい」という攻めのスタンスが本来あるべきなのだ。
決して会社に頼ろうとしてはいけない。
会社を引っ張るくらいの気概が大切だし、その自信がないと転職なんて考えるべきではないし、お呼びではない、ということだ。
そのように考えると、年齢に関係なく転職という選択肢を常に現実的な選択肢の1つとして持てるか否かは、若い頃からビジネスパーソンとしての基礎体力を鍛え、インプットの質と量を高め、より上質なアウトプットにつなげる努力と工夫を怠らない事に尽きる。
要は会社の名前ではなく、個人名で勝負せざるを得ないのが30代後半以降だ、ということだ。
一職業人としての市場価値が問われるのが40代及び、それ以降の転職であり、仮に転職活動を行うのであればその前提で「自分は何が出来るか」を前面に出した活動を行うべきなのだ。
そしてそういった積極性や主体性は、一線を退いた引退後の人生を豊かにするマインドであることは言うまでもない。
「周りに何かをしてもらう」ではなく、「自分はこれをする」。
受け身のキャリアや人生ではなく、主体性こそが40代からは大切だ。
安井 元康:『非学歴エリート』著者
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
[20代ITエンジニア専門]ダイレクトリクルーティングサイト「Re就活テック」リニューアル
PR TIMES / 2024年11月5日 13時15分
-
「戻ってよかった」"出戻り転職"がうまくいくコツ 50代の「出戻り」が歓迎されたのには理由がある
東洋経済オンライン / 2024年10月29日 7時20分
-
「退職代行」6人に1人が利用、企業も4社に1社が経験 なぜ利用されたのか...企業はよくよく考えよう/マイナビ・宮本祥太さん
J-CASTニュース / 2024年10月24日 18時42分
-
「キャリア自律」に追い込まれる20~30代、離職理由の半数以上「キャリア構築の不安」...スキルアップの方法は?/リクルート・藤井薫さん
J-CASTニュース / 2024年10月17日 19時47分
-
「人手不足倒産って言っても…」働きたい50代60代は雇ってくれない! アラフィフ女子の嘆きに共感「不足という割に人を選ぶという矛盾」
まいどなニュース / 2024年10月15日 7時10分
ランキング
-
1睡眠市場は2000億円にも!?快眠の秘訣は「寝返り」にあり!【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月4日 20時32分
-
2「中毒性がある」なぜハマる?ショート動画“無駄な時間”半数が回答も…、携帯各社が“増量プラン”あなたは毎月何ギガ使う?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月5日 21時38分
-
3なんと67年ぶりの新車! ついに松山に姿を見せる 伝統のオレンジ色を踏襲し郊外電車に導入
乗りものニュース / 2024年11月6日 10時42分
-
4痛烈な「ダメ出し」大歓迎! アプリ会員1500万人の口コミは、ドンキをどう変える?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時0分
-
5豪華列車「ななつ星」乗務員の知られざる研修内容 社外公募を含む多様な人材が1年の研修を受けた
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください