「有名私大で倍率1倍台」総合・推薦入試の穴場は? 情報戦を制して、一般入試より有利な条件を狙う
東洋経済オンライン / 2024年10月24日 8時40分
本来なら「有名大学だけど出願条件がゆるい」ということで高倍率の入試になってしまいそうですが、実際は異なります。
なんとこれら、すべて倍率が1.0倍でした。1.0倍というのは、合格者と志願者が同じ数、つまり志願者全員が合格した入試です。
日本大学のほかにも、同じように志願者全員が合格した入試が実施されています。次の表に、他の大学についてもいくつかピックアップしておきました。いずれも倍率が1.0倍で、出願条件がそれほど厳しくない学部を選んでいます。
これら全員合格入試をおこなっている学部の、一般入試の倍率を見てみましょう。たとえば、先ほど表にあった日本大学理工学部土木工学科。一般入試A方式では2.4倍となります。また同様に、理工学部機械工学科だと、一般入試A方式の倍率は3.6倍にまで上がっています。
このように、一般入試では倍率2〜3倍以上の学部が、推薦入試になると1.0倍になってしまうことがあるのです。
これらの低倍率入試にも、1つだけ注意点があります。それは、この入試のほとんどが専願だということです。たとえばこれらの大学の推薦入試を受けて、それをすべり止めとして確保しておきながら一般入試を受ける、そういうやり方はできません。
それでも、日東駒専であればぜひ入りたい、そんな受験生も少なくないと思います。そんな人には、とてもオススメできる入試といえるでしょう。
あらためて、推薦入試が情報戦である点をおわかりいただけたでしょうか。これらの入試が低倍率で実施されているのは、「情報を持たない受験生がこの事実を知らない(調べていない)」または「GMARCHなど、より偏差値の高い大学を目指すために、専願を受けない受験生がいる」からです。
高いレベルを目指すことはすばらしいですが、日東駒専を第一志望としながらも一般入試だけを見て勉強している受験生も多いはずです。厳しくいえば、そういった受験生は「情報戦に負けている」のです。
GMARCHの中で入りやすい推薦入試
先ほどは日東駒専で全員が合格できる入試を紹介しました。ここからは受験生に人気のあるGMARCHや関関同立について、オススメの推薦入試を紹介していきます。
日東駒専のように、全員が合格できるような入試はほとんどありませんが、倍率2倍を切るような低倍率入試はありますから、ぜひ考えてみてください。
早速ですが、GMARCHの中で入りやすい推薦入試の一覧をお見せします。
この記事に関連するニュース
-
【立教大学志望の受験生必見!】EQAO 立教専門コース 増枠決定!立教大学自由選抜入試(総合型選抜入試)1次審査突破率80%のEQAO独自のメソッドで合格に!総合型選抜の指導力は業界トップクラス!
PR TIMES / 2024年12月4日 15時29分
-
神戸女学院大学が創立150周年記念「共通テストスカラシップ制度」を新設 ― 最大4年間の授業料+教育充実費が半額に
Digital PR Platform / 2024年12月3日 14時5分
-
教育関係者様向け!東大卒ベストセラー著者が総合型選抜攻略セミナーを開催!
PR TIMES / 2024年12月2日 15時15分
-
「東進の大学入試 偏差値ランキング」 2025年度大学入試に対応した偏差値一覧 最新版を公開!
共同通信PRワイヤー / 2024年11月18日 11時0分
-
大学入試の多様化進む「一般と総合型」何が違う? 求められる「三要素」を理解しミスマッチを防ぐ
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 8時20分
ランキング
-
1PayPay銀行 円・米ドル両方預金で金利2%に引き上げ
日テレNEWS NNN / 2024年12月4日 13時58分
-
2セブン解体で岐路に立つ「コンビニATM」の王者 非連結化なら伊藤忠主導で業界再編に発展も?
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 9時40分
-
3日本人に多い「会社嫌い」なぜ深刻な問題なのか 社員を機械のように考えるマネジメントの誤り
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 11時0分
-
4スガキヤ「ラーメン+ソフトクリーム」が定番の訳 塩気のあるラーメンの後に食べたくなる仕掛け
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 9時30分
-
5ビール市場シェア拡大へ「プレモルがあってサントリー生があって金麦があることを強みに」…サントリー・鳥井信宏社長
読売新聞 / 2024年12月4日 13時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください