「お金で人は幸せになれない」成功者の超本音 「1億円を拾うかどうか」がストレス化する日常
東洋経済オンライン / 2024年10月25日 13時30分
箕輪:やば!
けんすう:たぶん箕輪さんと同じで、毎日ダラダラしたら不幸せになるっていうのがわかってて、それが怖かったんでしょうね。好きなことだけやったら、すごい不幸になるんだろうなっていう感覚がある。お金だって、たくさん入ってくるようになった瞬間に感じたのは、「別にこれで幸せになれるわけじゃないな」だったし。お金がたくさんあると、たとえば吉野家の牛丼と3万円の寿司が並列になるんですよね。
箕輪:わかる。ただの数字になるんですよね。
けんすう:そうそう。お金がなければ牛丼一択だけど、お金があると、どっちを選んでもいいから、どちらかに決めなくちゃいけないっていう意思決定のストレスが生まれるわけです。この究極がイーロン・マスクなんですよ。
イーロン・マスクは1億円拾うかどうかで悩む
けんすう:僕たちは自動販売機の下に100円落としたら拾うかどうか迷いますよね。手が汚れるかもしれないし、擦り傷ができるかもしれない。そうまでして拾うか、それは嫌だから拾わないか。それがイーロン・マスクの場合は計算上、1億円くらいになっちゃうらしいんです。
1億円、僕たちだったら迷わず拾うけど、イーロン・マスクくらいのお金持ちだと拾っても拾わなくてもいいから、「拾ったら1億円は戻るけど、拾う時間がもったいないかも」とか考えて、拾うかどうかを決めなくちゃいけないっていうストレスが生じる。
箕輪:なるほど、1秒に1億円ずつ資産が増えるような人だったら、そうなるよね。この話に共感するのはイーロン本人ぐらいだと思うけど(笑)。
もし僕がけんすうさんくらいお金がガンと入ってきたら、まず配るだろうな。
けんすう:それ、たぶんそうそうできないと思いますよ。お金ってパワーじゃないですか。このパワーは使うと減るんです。たとえば100億円の貯金が95億円に減ったとすると、「まだ95億円もある」みたいには思えなくて、「5%も減ってしまった」とうつになる。なぜならその調子で使っていったら、絶対にゼロになるってわかるから。
箕輪:なるほど。金額よりも、上向きか下向きかっていうベクトルの向きが重要なのか。
けんすう:そうそう。結果、お金持ちがお金を使えなくなるっていうジレンマが生まれちゃうんですよ。ただ、やっぱり「持っていてもしょうがない」という気持ちも生まれるので、じゃあ、何に使うのっていうと、もう人のために使うくらいしか思いつかなくなる。お金持ちがなにか財団をつくって慈善事業を始めるのは、そういうことだと思います。消費ではお金というパワーが減るだけだけど、いいことに使えば「社会の富」が増えるっていう感覚になれるから、たぶん使えるんですよね。
お金以外の理由で働けることが「幸せ」
この記事に関連するニュース
-
半グレの恐喝、薬物や賄賂。裏社会の取材で学んだ“生きるヒント”とは
日刊SPA! / 2024年10月29日 15時53分
-
「受験商売」多くの親が洗脳される怖いカラクリ 東京だけでなく地方でも問題は多発している
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 8時1分
-
「医師で作家」が精神崩壊寸前で気づいた"幸せ" 「勝ちまくった人はいずれ精神に変調をきたす」
東洋経済オンライン / 2024年10月26日 17時0分
-
「やりたいことをやる人生」に隠された落とし穴 成功者が語りたがらない1つの「重要な真実」
東洋経済オンライン / 2024年10月24日 10時30分
-
岸洋佑、主題歌を担当した『追想ジャーニー リエナクト』への思い「ど真ん中でぶつかりました」
ORICON NEWS / 2024年10月23日 19時0分
ランキング
-
1ジャパネット2代目に聞く「地方企業の生きる道」 通販に次ぐ柱としてスポーツ・地域創生に注力
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時0分
-
2クシュタールの会長「セブン&アイとの統合で小売業のチャンピオンに」…敵対的買収は「考えていない」
読売新聞 / 2024年11月22日 9時5分
-
3「観光客が土下座強要?」に見るFENDIの反省点 インバウンド対応を迫られる各企業が今すべきこと
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 9時0分
-
4一番人気の「かつ重」は300円未満! スーパー・トライアルが物価高時代に「安さ」で勝負できるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 6時10分
-
5相鉄かしわ台駅、地元民は知っている「2つの顔」 東口はホームから300m以上ある通路の先に駅舎
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 6時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください