子どもの勉強「教えないほうが伸びる」納得の要因 教え上手な人・下手な人の差はどこなのか?
東洋経済オンライン / 2024年10月25日 11時0分
志望校合格者を次々と出す、プロの家庭教師。集団指導ではないため、どう合格に導いているのか、一般的にはあまり知られてはいません。しかし、そこには誰でも実践できる「教え方の極意」があります。『家庭教師の技術』を上梓した、15年を超える家庭教師・塾講師歴を持つ、青戸一之氏が極意をお話しします。
教える人、教えない人どちらが伸びる?
勉強を教えるのが上手い人と下手な人の違いは、どこにあると思いますか?
【写真】『家庭教師の技術』(青戸一之)(西岡壱誠)では、家庭教師の教え方の極意を紹介
教えるのが上手だと聞くと、「説明がわかりやすい」、「話が面白い」など、口達者な人だというイメージが浮かぶのではないでしょうか。
学校や塾の先生だと口達者でもよいと思いますが、マンツーマンで教えるとなると話は変わってきます。
家庭教師として、または親御さんがマンツーマンで勉強を教える場合は、口達者というよりも、「教えない人のほうが、教え上手」だと言えるのです。
「教えないほうがいい」と聞くと、なんとなく違和感を抱くかもしれません。生徒からすると、手取り足取り丁寧に教えてくれる先生のほうがいいように思うでしょう。
しかし、教えれば教えるほど、生徒の成長の機会を奪ってしまいます。なぜなら自分自身の頭で考えることができなくなるからです。
問題の解き方やミスした原因などを一から十まで教えてもらえれば、当然教えてもらう側は楽かもしれません。それでは自転車にずっと補助輪がついているようなもので、いつまで経っても自分1人で走れるようにはなりません。
教えてもらったその場ではわかったような気になっても、いざ1人で問題に向かってみると何も身についていなかった、ということになるのです。
もちろん、何も知識がない状態で「自分で考えろ」というのは無理な話です。最初はきちんと基礎から教えてあげる必要があります。
では、「教えすぎ」を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。ポイントは2つあります。生徒に話させることと、質問には質問で返すことです。
生徒に話させることで理解度を見る
例えば、社会(地理)の勉強で「日本は米の生産量が多い」という内容を説明するとします。
このとき、「日本は降水量が多く、稲作に適した温暖な気候で……」と、一方的にすべて話してしまうのはNGです。
教科書に書いてあるような説明をダラダラとしても、聞いている側は退屈ですし、受け身の姿勢になるので頭にも残りにくいです。
この記事に関連するニュース
-
「仕事ができない人」一発でわかる"2大NGワード" ダメ社員「なんとなく」の発言、あまりに多い訳
東洋経済オンライン / 2024年10月28日 10時0分
-
これから始めると成績が上がり、頭も良くなる…プロ家庭教師が力説する「国数英理社で最初に勉強すべき教科」
プレジデントオンライン / 2024年10月24日 18時15分
-
子どもの手元を見ればすぐにわかる…プロ家庭教師が見た成績が伸びる子と伸びない子の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2024年10月23日 10時15分
-
この問題集を宿題にして! 保護者の“過度な要望”に悩む教師に藤本美貴も同情「私だったら…」
マイナビニュース / 2024年10月20日 8時3分
-
東大の入試問題を見れば「頭のいい子」の条件がわかる…名門進学校の教諭が最も重視する"学力以外"の能力
プレジデントオンライン / 2024年10月13日 9時15分
ランキング
-
1ミシュラン2つ星「カニの神様」に“高級ブランドガニ偽装&土下座”トラブルが発覚!《ライバルカニ店との泥沼バトル》
文春オンライン / 2024年11月5日 18時0分
-
2NHK、34年ぶり赤字の原因はどこにある? ネトフリと比べて分かる“いびつ”な構造
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月5日 12時10分
-
3ツタヤ展開のCCC、横浜・みなとみらいに本社移転へ 2025年5月に、千人規模の社員勤務
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月5日 21時10分
-
4「マイナンバーカード」を紛失してしまいました。再発行に「手数料」がかかるし、今も全く使っていなら“再発行”しなくても問題ないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月5日 2時10分
-
5再び大きく円安へ…いよいよ始まる米大統領選投開票を控え、11月の米ドル/円の行方は【国際金融アナリストが考察】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月5日 18時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください