子どもの勉強「教えないほうが伸びる」納得の要因 教え上手な人・下手な人の差はどこなのか?
東洋経済オンライン / 2024年10月25日 11時0分
このように質問に対して質問で返すことからも、その生徒がどこまで理解していて何の知識が足りないのかがわかるのです。
さらに、この質問返しをすることでも、ムダな説明を省くことができます。先ほどの“He must be hungry.”の例で、生徒が“must”ではなく“hungry”の意味がわからなかったとしましょう。
ここで質問をせずに「この子はきっとmustの意味がわからなくて訳せないんだろう」と勝手に判断した場合、こちらがいくら一生懸命「must=~に違いない」だと説明しても、時間と労力のムダですよね。
生徒も「知りたいのはそこじゃないのに……」という気持ちで説明を聞かされて、集中力が下がってしまいます。このようなロスを避けるためにも、質問には質問で返すことが大切なのです。
また、「この単語って何て意味ですか?」のように、辞書やインターネットで調べたらわかるような質問をされることがあります。
この場合は答えを教える代わりに、調べ方を教えるほうがいいでしょう。知識ではなく調べ方そのものを教えることで、生徒が自分1人で勉強しているときに、疑問に思ったことを自力で調べられるようになります。
辞書の使い方も教えてあげる
最近は電子か紙かを問わず、辞書そのものを使ったことがないという子もいます。
辞書での調べ方も必要に応じて教えたほうがいいでしょう。毎回こちらが説明するよりも、自分の手で調べたほうが頭に残りやすくなりますし、自立心の向上にもつながります。
ここまで述べてきたように、こちらが教えれば教えるほど、生徒の理解や、自立からはかけ離れていきます。
生徒の成長を促すためにも、「教えない人こそ教え上手である」ということをぜひ意識してみてください。
青戸 一之:東大卒講師・ドラゴン桜noteマガジン編集長
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「仕事ができない人」一発でわかる"2大NGワード" ダメ社員「なんとなく」の発言、あまりに多い訳
東洋経済オンライン / 2024年10月28日 10時0分
-
これから始めると成績が上がり、頭も良くなる…プロ家庭教師が力説する「国数英理社で最初に勉強すべき教科」
プレジデントオンライン / 2024年10月24日 18時15分
-
子どもの手元を見ればすぐにわかる…プロ家庭教師が見た成績が伸びる子と伸びない子の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2024年10月23日 10時15分
-
この問題集を宿題にして! 保護者の“過度な要望”に悩む教師に藤本美貴も同情「私だったら…」
マイナビニュース / 2024年10月20日 8時3分
-
東大の入試問題を見れば「頭のいい子」の条件がわかる…名門進学校の教諭が最も重視する"学力以外"の能力
プレジデントオンライン / 2024年10月13日 9時15分
ランキング
-
1ミシュラン2つ星「カニの神様」に“高級ブランドガニ偽装&土下座”トラブルが発覚!《ライバルカニ店との泥沼バトル》
文春オンライン / 2024年11月5日 18時0分
-
2NHK、34年ぶり赤字の原因はどこにある? ネトフリと比べて分かる“いびつ”な構造
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月5日 12時10分
-
3「マイナンバーカード」を紛失してしまいました。再発行に「手数料」がかかるし、今も全く使っていなら“再発行”しなくても問題ないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月5日 2時10分
-
4再び大きく円安へ…いよいよ始まる米大統領選投開票を控え、11月の米ドル/円の行方は【国際金融アナリストが考察】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月5日 18時0分
-
5サンドイッチ購入するとポイント30%還元!寒い季節に嬉しい「おでん」も10%オフに。《コンビニ3社お得企画まとめ/11月5日時点》
東京バーゲンマニア / 2024年11月5日 16時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください