決戦目前、10.27総選挙後の「株価下落」を警戒せよ エミン・ユルマズ氏に聞く「衆院選の行方と株価」
東洋経済オンライン / 2024年10月25日 8時0分
10月27日には衆議院議員選挙、11月5日にはアメリカ大統領選の投開票が行われる。その結果によって、マーケットはどう動くのか。エコノミストのエミン・ユルマズ氏に見通しを聞いた。
※記事の内容は東洋経済の解説動画『衆院選、米大統領選後の株価の行方』から一部を抜粋したものです。外部配信先では動画を視聴できない場合があるため、東洋経済オンライン内、または東洋経済オンラインのYouTubeでご覧ください。
総選挙のポイントは「自民党が過半数を取れるか」
――衆院選の投開票が10月27日に行われます。衆院選の行方とそれによる日本の株価をどう見ていらっしゃいますか。
【動画で見る】エミン・ユルマズ氏に聞く、衆議院選挙、アメリカ大統領選後の株価
今回の解散・総選挙が決まってから株価は基本的に大きく動いていないですよね。1969年以降、解散・総選挙が発表された日から選挙が行われる日まで、株は下がったことはない。
問題はその後ですよね。日経平均株価の動きを見ると、1日の変動幅がすごく小さい。始値と終値の差が大きくないことを考えると、相場として方向性を探っているような感じですよね。
結局、今回のポイントは、自民党(与党)が過半数を取れるかどうかです。そもそもなぜ岸田首相が退任しないといけなかったのかを考えると、メディアは裏金問題とかいろいろ言ってるけど、私はメインの理由はインフレだと思うんですよ。国民の実質賃金は2年以上マイナスが続いている、要は2年以上にわたって購買力が減ってきたということですね。
国民はインフレを何%と実感しているか。私の感覚ではざっと10%じゃないかと思うんですよ。少なくとも自分がよく行っている飲み屋さんやご飯屋さんとか、よく買っているお菓子とか、そういうものは軒並み10%ぐらい上がっています。
実は日銀が「生活意識に関するアンケート調査」というのを出していて、最新の数値だと14.5%(「1年前に比べ、物価は何%程度変化したか」を聞いた数値)です。
もちろん、その最大の理由は食料品や生活必需品の値上がりです。食料品の値上がりでエンゲル係数(家計の消費支出に占める食材費の比率)が高くなっているということは、全体としては日本人の購買力が減ったということです。
1週間に2回飲みに行けたけれども、今は1回しか行けない。2年に1回海外旅行に行けたけれども、今は高くていけない。こういう不満の蓄積がある。だから今回、石破(茂)首相は難しいところで政権を任された。
過半数割れすると株価にはマイナス
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
あまりの惨敗で「逆に退陣できない」異常事態…早くも挙がる「ポスト石破茂首相候補」のまさかの名前
プレジデントオンライン / 2024年11月7日 17時15分
-
「立憲民主党の躍進」はマスコミのウソ…「自公過半数割れ」の石破首相に主役を奪われた"本当の敗者"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月6日 16時15分
-
与党過半数割れで気になる、日本株への影響
財経新聞 / 2024年11月1日 10時26分
-
自民大敗、でも石破続投......なら、次の政局はいつ、どんな形で訪れるのか?
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月29日 10時31分
-
【衆院選】自民大敗で大混迷 石破首相は続投表明も…党内からの「退陣要求」は不可避
東スポWEB / 2024年10月28日 5時1分
ランキング
-
1池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
-
2ALS嘱託殺人 被告の医師に2審も懲役18年 大阪高裁が控訴棄却
毎日新聞 / 2024年11月25日 10時51分
-
3高市早苗氏はいつ「タカ派政治家」になったのか…「ポスト石破」に一番近い女性政治家の"克服すべき弱点"
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
4【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 7時15分
-
5「佐渡島の金山」の追悼式には不参加 韓国側が佐渡市で独自の追悼行事 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月25日 12時1分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください