1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

洋服の「カレー染み」キレイに消す洗濯の"ガチ技" やってはダメ「漂白剤で最初に付け置き」の理由

東洋経済オンライン / 2024年10月26日 8時40分

漂白後は、もう一度洗濯をして終了です。いかがでしょうか。

洗濯をする服は、どんな素材か?色か?仕立てになっているか?を詳細にしていきます。

こうすることで、服を傷めない範囲が明確になり、そのなかで目一杯汚れを落とすことを考えられるので、服をおかしくすることなく、キレイに汚れを落とすことができるようになります。

服には、それぞれ洗える強度の限界があります。だから、汚れにフォーカスをするのではなく、必ず服を中心に洗濯を考えていくことが大事です。

そしてもう1つ大事なのは、「いつ、どんなときにどう着る服か」をまず考え、洗濯がいいのか、クリーニングがいいのかをきちんと仕分けをすることです。もう1つの例をご紹介します。

どのように着るか?をお聞きすると「仕事で使いたい。ジャケットの下に着る感じ」と教えていただきました。

現代のTシャツは肌着として着るというより、このTシャツのようにビジネス着として着るケースが珍しくありません。そうであれば、特に、色柄や清潔感を保った洗い方と、きちんとしたプレスが必須です。

カジュアル化が進んだからといって、ヨレヨレでもよくなったわけではなく、着るシーンを考えれば、身だしなみは整える必要がある。すると、「クリーニングが向くTシャツ」ということになるのです。

このTシャツのクリーニング代は、いわばビジネスをするうえで必要経費です。

Tシャツをクリーニングは「必要経費」

「Tシャツをクリーニングする?そんなのもったいない」と思うのは古い感覚だと僕らは考えます。

今の時代の服の着方や役割を考えたとき、Tシャツは下着や肌着としてではなく、外着として着るものも多いからです。そうであれば、Tシャツをクリーニングし身だしなみを整えるということは当たり前で、至極真っ当な行動だからです。

服に対する認識をアップデートしていきましょう。

身だしなみを整えると見え方も違います。周りにシワシワのシャツを着ている人はいませんか? その人はどう見えますか? そうならないためにも、同じTシャツといえども、「いつ、どんなときにどう着る服か」を考えて、洗い方をしっかり見定めてほしいと思います。

中村 祐一:洗濯家 国家資格クリーニング師

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください