1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ホームドア撤去で前進「JR羽田空港新線」工事の今 田町駅「山手線ホーム」何が関係しているのか

東洋経済オンライン / 2024年10月26日 6時30分

JR田町駅付近を走る山手線。後ろに羽田空港アクセス路線の1つ、東京モノレールが見える(記者撮影)

都市部の鉄道を中心に普及が進むホームドア。東京圏ではJR東日本が2031年度末ごろまでに主要路線330駅に設置する方針で、2024年度は計26駅・55番線に整備するとしている。

【写真と図でわかる】JR羽田空港アクセス線はどこを通る?東海道本線とつながる田町駅付近や休止中の貨物線「大汐線」の現在の様子も

そんな中、一部ではあるがホームドアを「撤去」する駅がある。田町駅の山手線外回り(品川・渋谷方面)3番線だ。同ホームでは10月24日の初電から、後ろ寄りの3両分、9~11号車にあたる部分のホームドアの稼働を停止。JR東日本首都圏本部によると同月26日以降、月内に撤去するという。

田町駅と羽田アクセス線、どう関係?

駅に貼られた「お知らせ」のポスターには「11月以降にホーム拡幅工事を予定」との文言があり、これがホームドアを撤去する理由だ。だが、この工事は単にホームの幅を広げるのではない。2031年度の開業を目指す「羽田空港アクセス線(仮称)」整備の一環だ。

【写真と図でわかる】JR羽田空港アクセス線はどこを通る?東海道本線とつながる田町駅付近や休止中の貨物線「大汐線」の現在の様子も

羽田空港アクセス線は、羽田空港と湾岸部にある東京貨物ターミナル付近を結ぶ約5kmの「アクセス新線」を建設し、既存の線路と接続するなどして都心部各地と羽田空港を直結する計画。東京駅方面と結ぶ「東山手ルート」、新宿駅方面と結ぶ「西山手ルート」、新木場駅方面の「臨海部ルート」の3ルートを整備する予定で、現在はアクセス新線と東山手ルートの工事が進んでいる。

東山手ルートは、田町駅付近で東海道本線と1998年以来休止中の貨物線「大汐線」を接続し、東京貨物ターミナル付近でアクセス新線に乗り入れて東京駅方面と羽田空港を直結する。開業すれば東京駅と羽田空港間が約18分でダイレクトに結ばれるほか、宇都宮線・高崎線・常磐線方面からの所要時間短縮や乗り換え解消なども期待される。

同ルートとアクセス新線は2023年6月に起工式を行い、本格的な工事に着手。現在は「工事の支障となる地上設備などの移転や撤去工事を行っている」(JR東日本)ほか、東京貨物ターミナル付近で保守基地線の整備を進めているという。また、アクセス新線の空港島内のトンネルは国土交通省が空港整備事業として建設することになっており、こちらも2023年12月に着手した。

羽田空港アクセス線は田町駅には停まらず、山手線に乗り入れるわけでもない。では、なぜ同線の工事が山手線外回りホームに関係するのかといえば、同駅付近で東海道本線と大汐線を接続する線路を整備するためだ。両線は現状ではつながっていないため、同駅の東京寄りで東海道本線から分岐して地下トンネルに入り、大汐線につながる新たな線路を建設する。この際に必要となるのが、山手線外回りを含む線路の移設だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください