数学勉強したくなる!「グラフ」の"間違い探し" 子どもに勉強する意義を伝えるにはどうするか
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 10時0分
英国数や、理科に社会。学校で学んだことは、社会人になってからどのように役立つのでしょうか。『読んだら勉強したくなる東大生の学び方』を上梓する東大カルペ・ディエムの西岡壱誠さんが、数学を例に、学ぶことの意義についてお話しします。
騙されやすい「おかしなグラフ」
「なんで数学なんて勉強しなきゃならないの?」と子どものときに考えたことのある人は多いと思います。
数学の勉強で挫折する人は「二次関数なんて将来なんの役にも立たない」「電卓を使えばいいじゃないか」と考えてしまうことも多いです。
親御さんも、子どもから「なんで数学を勉強しなきゃならないんだ!」と言われて答えに困ってしまう場合が多いのではないでしょうか。
そんな中で、僕たち東大生が考える「数学を勉強する意義」は、「騙されないため」というものです。大人になってから簡単に人に騙されないようにするためには、算数や数学の素養が不可欠だから勉強するべきだ、ということです。
前回の「"数学嫌いの子"も納得する「数学勉強する意義」」の記事でも「数学を勉強していないと騙されてしまうグラフ」を紹介しました。今回もみなさんに、「騙されやすいおかしなグラフ」を紹介したいと思います。
こちらのグラフをご覧ください。
※外部配信先ではグラフを全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください
このグラフを見て、みなさんは違和感を持つことができるでしょうか?一見すると、普通の棒グラフですよね。
これは、とあるアンケートの国際的な比較を示したグラフです。このグラフを作った人が示したかったのは、「ある問いに対して、『そう思う』と答えたC国の人の割合が、A国やB国の3〜4倍である」ということでしょう。
さて、みなさんはこのグラフ、正しいと思いますか?
たしかに、調査結果の数字で言えば、A国の4.3%、B国の5.7%に比べると、C国の15.9%は、「3〜4倍」であると言えます。しかし、ここで注意しなければならないのは、それでも約16%しかないということです。
残りの約84%は「そう思わない」と回答しており、「そう思う」は少数派の意見であることがわかります。
グラフにわざと加工がされている
このグラフは、「そう思う」が大多数であるかのように、わざと「加工」がしてあります。どこに加工がされているのか、わかりますか?
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
大人になっても役に立たないのに勉強する意味はあるのか…「勉強嫌いの子」のやる気を引き出す"親の声かけ"
プレジデントオンライン / 2024年11月15日 16時15分
-
「天才だから」ではない…1日1時間の勉強で、東大に合格した高校生が机に向かう30分前に必ずやっていたこと
プレジデントオンライン / 2024年11月8日 18時15分
-
数字に強い人なら一瞬!「約数の理解」を計る問題 ほとんどの数に「約数が偶数個ある」のはなぜか
東洋経済オンライン / 2024年10月26日 11時0分
-
これから始めると成績が上がり、頭も良くなる…プロ家庭教師が力説する「国数英理社で最初に勉強すべき教科」
プレジデントオンライン / 2024年10月24日 18時15分
-
子どもの手元を見ればすぐにわかる…プロ家庭教師が見た成績が伸びる子と伸びない子の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2024年10月23日 10時15分
ランキング
-
1焼肉店の倒産が止まらない…チェーン店との競争が激化しても"元気な個人店"が提供している「安さ以外」の価値
プレジデントオンライン / 2024年11月19日 16時15分
-
2カニもステーキも食べ放題!?1泊2食で“ほぼ1万円”のお得なホテルビュッフェ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月18日 17時2分
-
3ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋
ロイター / 2024年11月19日 19時1分
-
4ワークマンが大幅値下げ中!機能性バツグンで48%オフは即買い案件...。
東京バーゲンマニア / 2024年11月17日 19時39分
-
5再び“エッグショック”か…たまごの価格が徐々に上昇 鳥インフル拡大の懸念も
日テレNEWS NNN / 2024年11月19日 20時33分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください