使い勝手悪い?激変した「青春18きっぷ」の問題点 自動改札を通れるという改善点もあるが…・
東洋経済オンライン / 2024年10月28日 6時30分
この冬発売の「青春18きっぷ」(以下「18きっぷ」)からルールが大幅に改定される。3日間連続利用と5日間連続利用の2種となった。これまでのように、利用期間内の任意の5日間ということではなくなり、複数人数での利用もできなくなった。
【写真】例えば、ヨーロッパでは任意の日程で使えるパスもQRコード対応なので問題が起こらない
改定の理由は自動改札対応?
かなり使い勝手が悪くなったというか、18きっぷは若者から熟年層、ひとり旅からグループ旅行にと幅広い層に使われていただけに、その多くが利用できなくなったのではないかと感じる。
唯一利便性が向上したといっていいのが、自動改札を利用できるようになることであろう。目視で日付印を押さなければならない18きっぷは手間がかかっていたので、自動改札対応を最大の目標に改訂が行われたことは容易に想像できる。おそらく、自動改札に対応させるためには、1人で利用、発券時に利用日を決める必要があり、そうなると連続した日程で、1人利用しか対応できなかったということなのではないか。
18きっぷのメリットは、決して価格やJR全線普通列車乗り放題といった単純なルールだけではなく、1人で5日、5人で日帰り、2人で1泊2日+1人で日帰りなど「融通の利くルール」だったことだ。私の周りにも18きっぷ愛用者は多いものの、1人で5日間連続利用する人というのはまず見当たらない。「1人じゃ使い切れないから2日分を使ってほしい」として友人とシェアするといったやり取りが多くあった。
遡れば、1996年までの18きっぷは購入した時点で1日券が5枚といった形態であったが、その頃は発売と同時に金券屋でバラ売りされていた。利用者としては1日単位で購入でき便利であったが、JRとしては金券屋でのバラ売りは面白くなかったらしく、1枚の切符に5回分の日付印を押すタイプに改められた。それが、とうとう1人で連続利用しかできなくなったわけで、「融通の利くルール」には程遠い存在になってしまった。
現在では、「18きっぷ」は若者が鉄道の旅に馴染める唯一の存在でもあった。おそらく高校や大学のサークル活動などの旅行計画の作成もかなり難しくなるであろうし、自転車を鉄道に載せての旅行などは、鉄道利用と自転車移動の組み合わせなので、プランニングは難しくなったであろう。社会人にとっても、週末だけの利用を何回かに分けるなど、休暇を取らずに楽しめる気軽さから人気があったのである。
変わらないネーミングで混乱は起きないか
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
30代の知人が「青春18きっぷ」で東京から名古屋まで帰ったそうです。「青春18」と書いてあるのに誰でも購入できるのですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月20日 10時10分
-
今年の冬から「青春18きっぷ」が変更になったけど、値上がりになる?変更による注意点とは
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月17日 5時10分
-
友人と3人で「東京→静岡」へ旅行に行きたいのですが、青春18きっぷが「改悪」されたって本当ですか? 今年の旅行でも使用したいのですが、どう変わったのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月17日 4時20分
-
大学の同級生5人と、毎年「青春18きっぷ」で長野から東京に旅行しています。今回のルール改定で「グループ旅行」が不可になるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月15日 4時30分
-
青春18きっぷで「日本最古の駅」に行きたい! 愛知県「亀崎駅」までどのくらいかかる? 東京駅からの所要時間・費用を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月10日 4時30分
ランキング
-
12025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
22025年 日銀「次の利上げ」はいつ? 「市場との対話」の改善は
日テレNEWS NNN / 2025年1月2日 15時0分
-
32025年「日本企業が直面する」3つの"本質的問題" ビジネス現場で増える「厄介な問題」解決法は?
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 10時0分
-
4為替相場 3日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年1月3日 6時0分
-
5子どもの遊びに必要な「主体性」と「無意味性」 目的がないからこそ身に付く能力
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 11時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください