JR西日本、「3Dプリンター」で駅舎建設の現実味 和歌山で実証実験、コスト大幅削減を目指す
東洋経済オンライン / 2024年10月29日 9時30分
3Dプリンターで駅を作る。一見して突拍子もない構想だが、着々と現実味を帯びてきている。2024年10月、幕張メッセで開催された「CEATEC 2024」。JR西日本のブースでは、3Dプリンター技術を用いた駅舎建設の取り組みが紹介された。
この取り組みは、JR西日本の子会社であるJR西日本イノベーションズが、3Dプリンター住宅技術を持つスタートアップ企業のセレンディクスと5月に結んだ資本業務提携に基づくものだ。両社の提携では鉄道施設の建設に新たな手法を導入することを目指している。
限られた人員で運営できる駅
JR西日本は、設備維持のための労働力不足という大きな課題を抱えている。同社は長年にわたって「駅のシンプル化」を進めてきた。駅舎や設備をより単純な構造にし、維持管理の負担を軽減し、限られた人員でも効率的に運営できるようにする狙いだ。
しかし、駅舎の建て替えや改修には依然として多くの時間と労力が必要だ。JR西日本の担当者によると、現在のシンプルな駅舎の建設でさえ「1ヵ月から2ヵ月くらい」という。さらに駅の建て替えには「営業線近接作業」と呼ばれる電車の運行に配慮した厳しい制約があり、多くの工事が夜間に限定されるなど、時間的な制約も大きい。
こうした背景があり、3Dプリンター技術の導入は、JR西日本にとって駅のシンプル化を推し進めるための重要な試みだ。
セレンディクスは、2018年8月に小間裕康氏と飯田国大氏によって設立された比較的若い企業。「車を買える値段で家が買える」という世界観を目指して、3Dプリンター技術を用いた小型住宅建設に取り組んでいる。
同社は2023年5月に長野県佐久市で初の商用物件を22時間52分で完成させるなど、超短期間での建設を実現している。「serendix10」(10平米)や「serendix50」(50平米)などの住宅モデルを開発し、球体構造の住宅を24時間以内に建築することを目指している。さらに、「100平米 300万円」という低コストの住宅販売を目標に掲げている。
和歌山エリアで実証実験を計画
セレンディクスとの提携に基づく新駅の実証実験は、JR西日本の和歌山エリアで計画されている。2025年の春までをめどにローカル線の1駅を3Dプリンターで建設し、効果を検証する。成果が得られれば、この技術はほかのエリアへと横展開する方針という。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
一般的な木造建築における狭いスパングリッド(1.8m~3.6m)から、木造2方向ラーメン構造の開発により中高層混構造建築で10mスパンが可能に!
PR TIMES / 2024年11月20日 16時15分
-
3Dプリンター住宅で宿泊体験 地震被害の能登で生活再建に光 50平方メートル1LDK
産経ニュース / 2024年11月12日 12時30分
-
2人世帯向け3Dプリンター住宅の1号棟が能登・珠洲市内で竣工 「生活再建のイメージに」
ITmedia NEWS / 2024年11月7日 16時47分
-
日本製鉄 建設ソリューションブランド「ProStruct」海外版の立ち上げについて ~「鋼材×利用技術」パッケージシリーズの海外建設市場への展開~
Digital PR Platform / 2024年10月31日 12時13分
-
セレンディクスの2人世帯向け3Dプリンター住宅の販売第1号棟が能登半島・珠洲市に完成!
@Press / 2024年10月30日 11時45分
ランキング
-
1三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円抜き取り、管理職だった行員を懲戒解雇…60人分の資産から
読売新聞 / 2024年11月22日 21時35分
-
2「築浅のマイホームの床が突然抜け落ちた」間違った断熱で壁内と床下をボロボロに腐らせた驚きの正体
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 17時15分
-
3【独自】船井電機前社長『不正を働いたことはない』 “破産の申し立て”は報道で知る「本当に驚いた。なんでこんなことに…」
MBSニュース / 2024年11月22日 18時20分
-
4物価高に対応、能登復興支援=39兆円規模、「103万円」見直しも―石破首相「高付加価値を創出」・経済対策決定
時事通信 / 2024年11月22日 19時47分
-
5相鉄かしわ台駅、地元民は知っている「2つの顔」 東口はホームから300m以上ある通路の先に駅舎
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 6時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください