1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

東北の「地味な絶景路線」北上線沿線に何がある? 起点の北上駅は新しいホテルやマンション続々

東洋経済オンライン / 2024年10月31日 6時30分

和賀川・錦秋湖を眺めながら走るJR北上線。10月26日に観光列車「ひなび」による臨時快速を運行した(記者撮影)

岩手県の北上駅と秋田県の横手駅を結ぶ61.1kmのローカル線、JR北上線は1924年11月15日に全線が開通した。2024年は100周年の記念の年にあたる。田園地帯から山へ分け入り、渓谷やダム湖の四季折々の変化に富んだ絶景が楽しめるが、毎週末に「のって楽しい列車」が走る観光路線のような華やかさがあるわけではない。

【写真40枚を見る】普段はキハ100形気動車が1両で走る北上線に観光列車「ひなび」が登場!全国的にもめずらしいほっとゆだ駅や、起点の北上駅の周辺には何がある?

全線開通100周年の北上線

起点となる北上駅はかつて「黒沢尻駅」という名称だった。北上線は全線開通当時、横手と黒沢尻を結ぶことから横黒(おうこく)線と名付けられた。ルーツは横手と黒沢尻から建設された軽便鉄道で、横手側の西横黒線、黒沢尻側の東横黒線がつながったのが100年前、ということになる。

【写真を見る】普段はキハ100形気動車が1両で走る北上線に観光列車「ひなび」が登場。全国的にもめずらしい日帰り温泉施設を備えた「ほっとゆだ駅」や、起点となる北上駅の周辺には何がある?(40枚)

1960年代の湯田ダムの建設に伴って、一部のルートが変更された。「錦秋湖」の名称で観光客が訪れるダムの底には旧線の鉄道遺構が眠っているという。1966年に北上線に改名。東北新幹線の開業前は仙台―秋田間の最短ルートとして優等列車が運行されていたほか、1996~1997年にかけて秋田新幹線の工事で田沢湖線が1年間運休した際には、特急「秋田リレー号」が走った。

現在はキハ100形気動車が基本的に1両でコトコトと健気に走る。北上線は目玉焼きと福神漬が付いたやきそばで有名な町の横手駅で奥羽本線に接続する。北上・横手両駅を含めた駅数は15。途中には、江釣子(えづりこ)、和賀仙人(わかせんにん)、相野々(あいのの)といった変わった駅名が並ぶが、もっともユニークなのは「ほっとゆだ」だろう。

ほっとゆだは、1991年までは陸中川尻という駅名だった。西和賀町の玄関口で山小屋のような屋根の駅舎に日帰り温泉施設があるのが最大の特徴だ。その浴場の壁面には、列車の到着までの時間を青・黄・赤の色で知らせる信号機が設置されている。駅舎内には「みどりの窓口」や地元の酒などを扱う売店も健在だ。

観光列車が沿線盛り上げ

普段の土曜日なら全線を通して走る列車は北上発横手行きが7便、横手発北上行きが6便。その北上線に10月26日、臨時列車の快速「ひなび 錦秋湖」が2往復走った。ひなび(陽旅)は2023年12月にデビューした観光列車だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください