「急激に衰えてしまう人」に何が起きているのか 年齢を理由に自分の可能性を狭めてはいけない
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 19時0分
私が勤務していた当時は、年間100例ほどの解剖が行われていましたが、その結果判明したのは、85歳を過ぎると、脳にアルツハイマー型の神経変性がない人、体内にがんがない人、動脈硬化が生じていない人は一人もいないということです。
どんなに日々の生活習慣に気を付けても、努力を重ねても、ある程度の年齢になれば、誰もが認知症や生活習慣病にかかるものなのです。
このように、人は必ず老いるものであり、それが自然の摂理です。そのことを理解しておくと、自分の老化を感じたときに、慌てふためいたり、悲観的になったりすることも避けられるのではないでしょうか。
まずは徹底的に老いと闘う。そして、老いが訪れたら訪れたで、潔く受け入れる。そんなふうに「なったらなったなりに、前向きに生きる」ということができる人は、大人としての知性を備えた人だと感じます。
「老いを受け入れる」意味
そして老いを受け入れるということは決して、それ以降の人生を諦めるということと同義語ではありません。
たとえ寝たきりになったとしても、まだまだできることはあります。人とおしゃべりを楽しむこともできるでしょうし、いろいろなアイディアを練ることもできる。創作意欲を燃やし、たとえば物語や俳句、川柳などの制作に勤しんでもよいのです。
今、自分ができる限りの努力をすることをいとわない人は、どのような状況になったとしても、心に火を灯し続けることができるでしょう。
幸せかどうかを感じるのは、本人の主観によるものです。たとえば、同じような老化現象を自覚している二人の人がいるとします。一人は「こんなにも年をとってしまって、自分は不幸だ」と考えている。一方、同じ状況にいるもう一人は、「まだまだできることはたくさんあるし、これから伸ばせる力だってあるし、自分は恵まれている」と考えている……こんなふうに、たとえ全く同じ条件のもとにいたとしても、考え方ひとつで、こんなにも見える世界は変わってくるものです。
マイナス思考は、脳、心、体の老化を促進させてしまいます。老化しないように努力することはとても大切ですが、老いたら老いたなりに生きていくというスタンスもまた重要です。その発想を持てないと、シニア時代を心豊かに生きることは困難になります。
老いを感じたときこそ、それ自体は仕方のないことと潔く諦め、「ではそのうえで、どうやってこれからの人生を幸福に生きられるか」ということへの挑戦心を持つようにしてください。そのような姿勢は、この世代の方々が備えるべき、前向きに生きるための最上の知恵だと思います。
「病気とともに生きる」という意識が精神を安定させる
この記事に関連するニュース
-
和田秀樹「学歴ではない本当に頭がよい人の特徴」 日本人は頭のよさを固定的なものだと思っている
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 18時0分
-
「とりあえず薬を」という横柄な医師が"秒"で黙る…医師・和田秀樹が伝授「診察時に出すと効果的なアイテム」
プレジデントオンライン / 2024年10月28日 10時15分
-
書籍『脳と心が一瞬で整うシンプル習慣 60歳から頭はどんどんよくなる!』発売
マイナビニュース / 2024年10月23日 9時10分
-
機嫌よく生きるだけで、脳はどんどん若返る!? 一生頭をよくし続けたい方、必読の一冊! 80万部突破の『80歳の壁』ほかベストセラー連発中の著者が贈る、「賢い人」になるための決定版!
PR TIMES / 2024年10月21日 13時45分
-
アラ還が抱える「老い」の恐怖…59歳「老いたシワだらけのくすんだ女」が若見えにこだわる理由
オールアバウト / 2024年10月4日 22時5分
ランキング
-
1突然の破産「船井電機」に起こっていた異変 調査会社が倒産の「Xデー」に目撃した驚きの現場
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 14時30分
-
2三井住友信託銀、元社員にインサイダー取引の疑い=社長が陳謝「信頼損なう」
時事通信 / 2024年11月1日 19時51分
-
3「セブンよ見習え」SNS上で相次ぐ賞賛の声…セブンイレブンの“上げ底”弁当疑惑で注目されるデカ弁屋
集英社オンライン / 2024年11月1日 11時0分
-
4セブン「上げ底疑惑」で社長発言がマズすぎた理由 言い方や、他企業との比較も悪手でしかなかった
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 18時10分
-
5「+」から始まる番号の着信。心当たりがないので無視したけれど、大丈夫ですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月31日 9時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください