「愛犬愛猫と同じ墓に入る」"ペット終活"最新事情 もし自分が犬猫より先に死んだら…どうする?
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 10時0分
結婚しても子どもをもたない夫婦、いわゆる「おふたりさま」が増えている。
共働きが多く経済的に豊か、仲よし夫婦が多いなどのメリットはあるものの、一方で「老後に頼れる子どもがいない」という不安や心配がある。
そんな「おふたりさまの老後」の盲点を明らかにし、不安や心配ごとをクリアしようと上梓されたのが『「おふたりさまの老後」は準備が10割』だ。
著者は「相続と供養に精通する終活の専門家」として多くの人の終活サポートを経験してきた松尾拓也氏。北海道で墓石店を営むかたわら、行政書士、ファイナンシャル・プランナー、家族信託専門士、相続診断士など、さまざまな資格をもつ。
その松尾氏が、「愛するペットの終活」について解説する。
ペットの飼い主に多い年代は?
私たちの生活に彩りと喜びを与えてくれるのが、ペットの存在です。
【知れば安心】子供がいない&子供に頼りたくない「おふたりさま」の"老後の不安"が全部1冊で解消すると話題のベストセラー
我が子同様にかわいいペットですが、日々愛情を注ぐと同時に、飼い主には「終生飼養の責任」があります。
つまり、原則として一度飼ったら動物がその命を終えるまで責任をもって適切に飼養することが、飼い主の役目なのです。
内閣府の調査によれば、ペットを飼っている人の年代は50代が最も多く、ついで40代、60代となっています。
そして、猫の平均寿命は12〜18年程度、犬の平均寿命は15年程度とされています。20年以上長生きする長寿猫、長寿犬も少なくないようです。
たとえば子育てや仕事が一段落した50代、60代から犬を飼いはじめた場合、自分に介護が必要になってもペットが生きている、あるいは自分よりも犬のほうが長生きする……という可能性は十分ありそうです。
また、長期入院などでペットの面倒をみられなくなることがあるかもしれません。
最後までペットの命に責任をもつために「どんな準備」が必要なのか見ていきましょう。
まず、入院などで、しばらく面倒をみられなくなった場合です。
家族にペットのケアをお願いするのが一般的ですが、ひとり暮らしの場合は友人・知人や預かり業者などに一時的に預かってもらうことになると思われます。
そういった場合でも、日頃から「次のような準備」をしておくと、預け入れがスムーズです。
【いざというときのための準備】
・ワクチン接種を済ませておく
・ある程度のしつけをしておく
・食事や生活習慣、薬などについての注意点をまとめたメモを作成しておく
半永久的にペットの面倒をみられなくなったら?
この記事に関連するニュース
-
世帯年収1000万円以上の34%が「ペットを飼っている」と判明 - 犬・猫どっちが多い?【5000人調査】
マイナビニュース / 2024年10月31日 11時2分
-
「私の死後、ペットが心配です」 遺言書を生前に準備 信頼できる人に飼育費を託す仕組みも【弁護士が解説】
まいどなニュース / 2024年10月29日 7時0分
-
まさかお前まで…最愛の妻に続き、溺愛していた犬まで亡くした68歳男性。ペットの供養費用はいくら?自分と同じ墓に入れる?ひとりぼっちになった男性が取った最終手段【CFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月23日 10時15分
-
私は夫に先立たれており、子どももいません。私が亡くなった後の手続きは親戚に頼むのですが、その際にかかる経費はどのくらいですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月23日 5時0分
-
ペットも相続対象だが…もし“相続放棄”されたらどうなる?愛犬や愛猫は「課税対象」になるのか【ペット相続の専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月11日 11時0分
ランキング
-
1風邪で病院に行ったけど「マイナ保険証」を利用できなかった! 全額自費で「6000円」払ったけど、利用できない場合はどうすればいいの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月2日 4時30分
-
2バイデン大統領、雇用統計は「11月には回復する」…トランプ陣営「大惨事」と批判
読売新聞 / 2024年11月2日 13時27分
-
3公取委の異例対応で際立つ損保大手の悪しき体質 いまだにくすぶる500超のカルテル疑義事案
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 7時30分
-
4ハローワークが船井電機から解雇された従業員約550人に再就職支援「管内の主要企業の1つなので影響は少なくない」 個別相談や求人情報誌作成など対応
MBSニュース / 2024年10月29日 17時45分
-
5キリンの「クラフトビール」が苦戦、10年目の大反省 大量の広告投資から転換、事業部立ち上げ再起
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 7時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください