1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「円安で保険料払えない」外貨建保険にどう対処? いったん解約はありだが、注意点も

東洋経済オンライン / 2024年11月4日 7時40分

ポイント②:日本円で保険料を払うタイプの保険も検討する

同じ米ドル建保険であっても、保険料は日本円で決まった額を毎月払うタイプの商品もあります。この場合、為替レートによって保険料が変動することはありませんので、リスクを軽減することができます。

ポイント③:受け取る際に通貨を選べる商品を選択する

米ドル建生命保険は、保険料を円で支払ってもドルで支払っても、保険金を受け取る際に日本円で受け取る場合は、どちらにしても為替レートの影響を受けます。

少しでもこうしたリスクを減らしたい場合には、あらかじめ、保険金や解約返戻金などを受け取る際に日本円か米ドルかどちらかを選ぶことができる商品がお勧めです。実際に受け取る際に、為替の状況を見て、有利な通貨を選ぶことができれば安心です。

Q3:円安によって加入している外貨建生命保険の解約返戻金が大幅に増えています。今このタイミングで解約したほうがよいのでしょうか?

先述の通り、そもそもなぜ加入したのか(理由)、何のために加入したのか(目的)を改めてよく思い出し、そのうえで、解約した場合のメリットと、デメリットの両方を考えて検討することが大切です。

円安に進めば進むほど、解約返戻金を円で受け取る際の金額は増えますので、その為替差益を得られることになります。一方で、解約すれば保障がなくなってしまいます。

子どもの教育費や、自身の老後、万一の際に備えるために加入していた場合、そうした備えを失ってしまうことになります。また、生命保険料控除や、保険金を受け取る際の税制上の優遇措置も得られなくなってしまうことも、覚えておきたい点です。

どこまで円安が進むか?

最後に、「円安」はいつ時点を基準にしているかによっても考え方は異なってきます。

この先、今よりもっと円安になるかもしれません。そうなれば、保険金も解約返戻金も今よりも増えて受け取ることができます。そう考えると、今、手離してしまうのはもったいないかもしれません。

せっかくドルで保有している大切な資産ですから、ドルで保障を持つ意味、将来的にこの資産をどう活かしていけるのか等についても、見直してみるまたとない機会であるとも言えます。

長谷部 真奈見:FinCube代表取締役、フリーアナウンサー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください