「昔語り」より嫌われる上司の言動「ワースト1」 「2分ルール」で自分も部下も周囲も変わる!
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 8時0分
・指導する側のメリット
2分で確実に修正・変更してほしいことを伝えるには、「一貫したメッセージ」であることが求められます。そのためには「最初」と「最後」に伝えたいメッセージをしっかり込めることが重要になります。
これを具体的にしたフレームワークが「PREP法」です。
・Point…伝えたいこと
・Reason…それが大切な理由
・Example…具体例
・Point…伝えたいこと
――というように、PREPの各要素に30秒ずつ時間配分すると、120秒=ちょうど2分になります。
また、上記のように2分でクリアに伝えるには、指導すべき内容を書き出して、整理しておく必要があります。第一声はどんな言葉を選ぶのか、終わりの言葉は何にするのか、と入念な準備をしてのぞむことで、相手に伝わりやすくなります。逆に感情的になって怒りをぶつけてしまうと、それだけで2分間は過ぎてしまいます。
部下を指導する目的は「正しい行動へ動かすこと」です。事前に準備をしないと、指導の中に「自分の怒りをぶつける」や「相手を懲らしめる」といったノイズを入れたくなります。
快感に溺れていると言葉がどんどん荒くなる
何より、指導する大義名分がこちらにあるので、ここぞとばかりに今までため込んだ思いが噴出し、「この際だから言っておこう」と、余計なことまで言及して、話が長くなりやすいのです。
反抗できない相手を懲らしめるのは、ある意味、快感です。快感に溺れていると言葉がどんどん荒っぽくなっていきます。そして、終わりの言葉を決めていないと、説教がどんどん長くなります。こうなってしまっては、パワハラとしてとらえられるのは仕方ないですね。
この事態を防ぐのに、2分間ルールが有効なのです。「指導内容を書き出して、PREPに落とし込んで2分間に収める」というプロセスを通じ、上司の方も事前に頭をクールダウンできます。認知バイアスに振り回された言動をしなくて済み、「相手が自発的に望ましい行動をする」という指導本来の目的を達成しやすくなり、パワハラで訴えられるリスクも減ります。
・指導される側のメリット
そもそも、指導を受ける人の集中力は短時間しか持続しません。受けたいと思っていないからです。そのうえ指導が終わる時間がわからないと、緊張の糸が切れやすく、途中から「上司は機嫌が悪くてただダラダラと怒っている。罰ゲームみたいなものだ」という感情がわいてくるものです。
この記事に関連するニュース
-
仕事はデキるのになぜか部下全員から嫌われている…今年、相談件数が一気に増えた「新タイプのヤバい上司」
プレジデントオンライン / 2024年11月17日 18時15分
-
「トイレをきれいに」より圧倒的に効果的な文言 人を動かすナッジと逆効果を生むナッジとは
東洋経済オンライン / 2024年11月15日 15時30分
-
「つらい」「大変だ」「もう無理」という言葉を我慢してはいけない…和田秀樹「逃げる勇気」を妨げる5つの要因
プレジデントオンライン / 2024年10月26日 15時15分
-
神奈川県50代男性職員、複数の部下に大声で「ばかやろう」で戒告処分
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年10月25日 22時10分
-
「叱るのが怖い」リーダーへ…パワハラ扱いを回避し、部下を的確に育てる“効果的な叱り方”【アンガーマネジメントのプロが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月25日 9時0分
ランキング
-
1クリスマスケーキに異変…『卵』の価格高騰止まらず 夏の猛暑の影響で今後は鳥インフルエンザによる卵不足の恐れも
東海テレビ / 2024年11月21日 21時22分
-
2業績悪化の日産、アメリカでの希望退職に1000人が応募か…世界で9000人削減方針
読売新聞 / 2024年11月21日 22時2分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
-
5為替相場 22日(日本時間 8時)
共同通信 / 2024年11月22日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください