地方の「教育困難校」で起きているリアルな問題 教育現場の課題も昔からがらりと変化している
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 8時20分
その原因として、中山先生は、「負の価値観の蓄積」と「負の習慣の蓄積」という2つの原因を考えます。
「1つ目の原因である負の価値観については、親が原因だと考えます。親が『勉強なんか何も役に立たないから授業なんか聞かなくていい』などと、小さい頃から子どもに教えているようです。
もう1つの負の習慣に関しては、親が原因であることに加えて、先生が小学校低学年のころから子どもを注意せず、なあなあにしてきたことが大きいでしょう」
先生によっては、授業中に生徒が歩いたり、私語がうるさくても、容認してしまうこともあるようです。低学年のうちから、授業中の態度も含めて指導しないと、たとえ高学年でいい先生が指導するようになっても、授業態度を変えるのはなかなか難しい部分があります。
中山先生が例に挙げた学校では、現場での授業デザインがうまくできていない現状から、現在も高学年のクラスをリカバリーするための対策を講じています。
過去の教育事情を振り返りつつ、都道府県の中でも、地方の郊外にある学校を訪問し、視察してきた経験を話してくれた中山先生。きびしい教育現場の現状から、地方の現代型「教育困難」の窮状が伝わってきました。
濱井 正吾:教育系ライター
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「同志社蹴って地元で進学」彼が下した決断の背景 60年の人生に大きな影響を与えた浪人生活
東洋経済オンライン / 2024年11月10日 7時30分
-
「受験商売」多くの親が洗脳される怖いカラクリ 東京だけでなく地方でも問題は多発している
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 8時1分
-
「中学受験」より「高校受験」に向いているのはこんな子! 高校受験専門家が考える4つのタイプ
オールアバウト / 2024年10月22日 21時15分
-
「子供を中学受験させる」ために必要な“最低限の金額”は?現役東大生が計算してみた
日刊SPA! / 2024年10月20日 15時54分
-
お願い、父さんには言わないで…世帯年収1,100万円の40代公務員夫婦、難関私立に通う14歳“自慢の息子”の「学校辞めたい」に絶句【AFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月15日 11時15分
ランキング
-
1アダルトサイト誘導を謝罪 米玩具大手マテル、箱に誤記載
共同通信 / 2024年11月13日 7時16分
-
2「虫混入報告」チロルチョコとシャトレーゼの明暗 企業ブランドを守るために企業ができること
東洋経済オンライン / 2024年11月13日 9時40分
-
3オフィス内に「公園の遊具」? コクヨが狙うは「出社回帰」の波
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月13日 6時40分
-
4管理職を「続けたくない」理由 2位「給与面でのメリットを感じない」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月13日 7時0分
-
5トラブル時の「新幹線ホテル」実際に泊まってみた 車内で何人が寝ているのか、快適に眠れるか
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください