人口減でも「マンション家賃10%上昇」のなぜ 首都圏だけでなく大阪市、福岡市などで家賃高騰
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 9時0分
家賃が高騰している。これは東京や首都圏だけの話ではなく、大阪市、福岡市など全国的に集客力のある都市はほぼ同じ傾向にある。
J-REIT(日本版不動産投資信託)の投資家向け資料には、その実数が出ている。入居者が変わって、同じ部屋の前回賃料と今回賃料を比較したものを「賃料変動率」と言う。住宅系大手のアドバンス・レジデンス投資法人(以降、アドバンス)は2024年7月期の決算資料で、賃料変動率は9.8%と発表した。
これは同じ部屋なので、平均入居期間4年とすると、築年が4年古くなっているのに、約10%値上がりしたことを意味する。この中にはリノベーションされたものもあるが、それは一部で、これを除いても9.6%になる。
東京23区は12.4%、全国的に値上がり傾向
アドバンスの賃料変動率をエリア別に見ると、東京23区では12.4%と最も高いが、首都圏でも8.9%、九州(多くは福岡県)で7.8%、関西で4.5%となっており、名古屋市の-3.0%以外すべてプラスで、全国的に値上がり傾向である。
同じ住宅系大手のコンフォリア・レジデンシャル投資法人(以降、コンフォリア)も過去最高の賃料変動率の9.9%になったと発表している。エリア別には、東京23区では10.3%と高いが、首都圏でも15.7%、関西で2.7%となっている。
この賃料変動率は賃貸住宅の稼働率を反映して決まる。稼働率は需給バランスの結果である。J-REITの物件の品質と運用能力は市場全体よりも優れているので、稼働率はアドバンスで96.5%、コンフォリアで96.8%となっている。
賃貸市場全般では、日本賃貸住宅管理協会によると、2012年度の首都圏の稼働率は90.3%、関西圏が92.8%だったが、2022年度の稼働率は首都圏が95.8%、関西圏が94.9%となっており、コロナ後の市場回復を考慮すると今年度は2022年度以上となっていることは間違いない。
この稼働率水準では家賃は上がるが、稼働率が90%程度では賃料変動率はマイナスであった。賃料上昇と下落の分岐点は稼働率で93%付近である。
人口減少しても日本中で世帯数は増える
「人口減少していて、空き家が多い国で新築の住宅着工が多すぎる」という論調はよく聞くが、素人考えで、私はまったく逆だと分析している。まず、人口が減少しようが、家族形態の変化や単身者の増加により、日本中で世帯数は増えているし、当面の間増え続ける可能性は高い。住宅ストック数が供給ならば、需要は人口ではなく、世帯数なのである。
この記事に関連するニュース
-
2025年オフィス・アウトルック:東京は建設費の高騰により竣工遅れ、新規供給も抑制ぎみに
共同通信PRワイヤー / 2024年12月23日 14時0分
-
韓国・拡大する1人世帯、約70%が年収330万円未満…所得格差と消費減退が課題
KOREA WAVE / 2024年12月7日 18時0分
-
不動産投資信託「J-REIT」低迷のワケ…マンションさらに高騰、オフィスも堅調なのにナゼ?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月5日 9時26分
-
北海道千歳市「ラピダス」狂騒曲…半導体製造メーカー進出で土地や平均家賃は2倍に!
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月5日 9時26分
-
~IT人材の2040年の人材需給ギャップを独自試算~ IT人材は2040年に最大73.3万人不足と推計
PR TIMES / 2024年11月29日 13時15分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
-
3昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
4焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
ロイター / 2024年12月26日 14時46分
-
5日本郵便とヤマト「120億円訴訟」に至った言い分 物流サービスの「大同団結」が危うい事態に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください