脳科学者が語る「誰もが"老害"になる」悲しき必然 自分もすでに「老害脳」化が始まっていたら…?
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 16時0分
「老害」には誰もが陥る可能性があります。年齢を重ねるうちに、知らず知らずのうちに脳の機能が変化し、なってしまうものなのです。
そう考えると、「老害」と呼ばれる人の中には、心から他人の役に立ちたいと思って行動している人もいるかもしれません。
若い人のために尽力したいと願っているのに、「老害」として忌み嫌われる存在になっている可能性があるなんて……。それがもし自分のことだったらと思うと、たまりません。
そんなことを考えてしまいます。
脳の仕組みを理解し、「老害脳」を克服すれば、社会全体が豊かになる
「老害」の被害に苦しんでいる人と、心から人の役に立ちたいと思っているのに「老害」と見なされてしまう人(もちろん、その両方の側面をもつ人もいるでしょう)の思いを、うまく汲み取って関係を調和できないものでしょうか?
超高齢化社会の日本で「老害」が増える背景
ただでさえ、日本は超高齢化社会です。年齢に関わりなく、働きたい人ができるだけいい仕事をし、他人の役に立ちながら、充実したいい人生を送れるかどうかは、日本全体の課題と言えるでしょう。
もしも「老害」という問題が、そうした理想を阻んでいるのであれば、また「老害」が、若い世代の活動を萎縮させ、中年以降の人々の脳の老化を加速させていくだけなのだとしたら、これはぜひ、脳科学者としてなんとかしなければならないと思うのです。
また、もしかすると「老害」とは、日本における年功序列的な文化が背景にある現象なのかもしれません。
日本社会では、年齢や肩書きを重んじる傾向が強いために、言っていることの正しさや議論の大切さよりも、集団の秩序を重視するあまり、遠慮や忖度、そして「出る杭を打つ」行為がまん延しかねません。ここに、「老害脳」を放置し、悪化させてしまう温床があるのかもしれません。
ただし、自分の「老害脳」化を過剰に恐れたり、一方的に他人の「老害脳」を批判したりすることはやめましょう。誰もがそのリスクを抱えているのですから。
それよりも、人が「老害」になってしまう脳の仕組みを理解し、より良いコミュニケーションと、知識や経験の共有が行われることで、みんなが協力し合い、社会が豊かになれる方法を見つけられればと思います。
加藤 俊徳:医学博士/「脳の学校」代表
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「老害政治家」が好き放題してもお咎めなし…日本に「すぐキレる高齢者」が蔓延する根本原因
プレジデントオンライン / 2024年11月7日 16時15分
-
和田秀樹が解説「脳が衰える習慣・活性化する習慣」 試練が訪れやすい高齢者こそ楽天主義を徹底
東洋経済オンライン / 2024年10月26日 10時0分
-
「憎悪」と「嫉妬」は、どちらが"よりネガティブ"か 「プラスの効果」がまったく期待できない感情
東洋経済オンライン / 2024年10月23日 16時0分
-
《老害進行度チェックテスト付き》なぜ人は「老害」になってしまうのか?最新の脳科学が明らかにする意外な真実!脳内科医でベストセラー著者、加藤俊徳氏による最新刊『老害脳』が発売
PR TIMES / 2024年10月20日 13時15分
-
理解しがたい「他人の行動」心読める行動パターン 人間関係を築く指針となる「愛着行動システム」
東洋経済オンライン / 2024年10月17日 15時0分
ランキング
-
1「水素調理」に「水素栽培」…旅館やホテルが続々“水素”を導入するワケとは?【THE TIME,】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月8日 14時0分
-
2ウエルシア薬局に不正アクセス=4万人の情報漏えいか
時事通信 / 2024年11月8日 16時48分
-
3日本のタテ社会に「上の人」がいないと困る訳 人類の進化史に「リーダー」は存在しなかった
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 11時0分
-
4「ゴキブリ2000匹と激闘」清掃芸人が見た驚く光景 引っ越してもまたごみ屋敷、再発をどう防ぐか
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 9時20分
-
5【速報】北都銀行 2027年1月に荘内銀行と合併し「フィデア銀行」へ 頭取は北都銀行の佐藤敬専務
ABS秋田放送 / 2024年11月8日 13時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください