1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

南海本線の「要衝」泉佐野、知らない間に駅前一変 関空への乗り換え拠点、東と西で異なる表情

東洋経済オンライン / 2024年11月14日 6時30分

現在の泉佐野駅は3階部分の高架上にホーム3面4線が並ぶ。ホームの番号は1~6番まであり、1・2番は和歌山市・関西空港方面、5・6番が難波方面。真ん中の3・4番は乗り換え用で、到着した電車は両側の扉が開く。改札がある2階の通路から見ると、3・4番のりばへの階段には「降車専用」と表示されている。難波方面は関西空港から直通列車が走るが、和歌山市方面はここで乗り換えることになる。

東口の駅前風景

改札横の2階では「大阪産料理 空(おおさかもんりょうり そら)」という居酒屋が営業しており、改札の内と外両方から入ることができる。改札を出て階段を下りると、正面にショップ南海の店舗。その手前に東西を自由通路が結んでいる。

東口のロータリーからは熊取町にあるJR阪和線の熊取駅や熊取ニュータウン、修験道の霊場で温泉やハイキングコースがある犬鳴山などへのバスが発着する。リアルにレトロな雰囲気あふれる商店街の先に近代的なデザインの泉佐野センタービルがそびえる。JR阪和線と関西空港線の分岐駅である日根野駅は約3km離れている。

一方、西口は道幅が狭くさらにレトロな駅前通り。突き当たりはアーケード商店街になっていて、大阪と和歌山を結んだ孝子越(きょうしごえ)街道が歴史を感じさせる。真北の方向、物流センターや工場が広がる埋め立て地の間に泉佐野漁港。水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が並ぶ「青空市場」も人気を集めているという。

地元では駅東の「山手」を「上」、駅西の「浜手」を「下」と呼ぶ。東口の駅上名店街(商店街)や西口の「泉佐野駅下り」交差点などでその呼び名を見ることができる。

いくつもある駅の表情

泉佐野駅は最近になってまた“新たな顔”ができた。市所有の東駅前広場の上空に2023年9月、地上12階建ての「レフ関空泉佐野 by ベッセルホテルズ」が開業した。館内にサウナ付き大浴場を備え、観光やビジネス客に向け、関空やりんくうタウンまでのアクセスのよさをアピールする。

【写真の続き】関係者以外は入れない駅の地下には何がある?

和歌山・泉南管区泉佐野駅長の松尾憲明さんは堺の出身で1990年入社。難波駅や開港時の関西空港駅に勤務した経験がある。

「かつて『四国号』といった特急は停まっていなかった。私の子供のころの泉佐野はすぐ近くに海がある漁師町のイメージだったが、関空やりんくうタウンができてガラッと変わった」と話す。「昔の雰囲気が残る西側から見る駅と、近代的なビルが建つ東側から見る駅では風景が異なるところが好き」という。

運輸車両部主任の上田宙史さんは入社以来、同駅で15年半勤務した。「地下駅舎時代から、高架の工事中、完成するまでずーっと見てきた」という。一方の駅西側は「ロータリーが新しくなった以外はあまり変わっていない」と説明する。

新しく“駅前”に開業した東口のホテルに昔ながらの西口。泉佐野駅で降りてみれば、まだまだ知られていない一面が発見できそうだ。

橋村 季真:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください