1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「野球・冬リーグ」にプロ球団が選手派遣する真因 劇的に進化したジャパンウィンターリーグの中身

東洋経済オンライン / 2024年11月15日 8時20分

3年前、ある野球人から紹介されて出会ったときの鷲崎氏は、30歳。スタートアップ企業を立ち上げたばかりの「徒手空拳の若者」という感じだった。わずか3年で地域やプロ野球、メディア、ナショナルクライアントを巻き込んだ事業に成長させるとは、驚くばかりだ。

外国人選手の応募が増えている理由

今年はすでに150人以上から参加申し込みがあるという。まだ最終的な数字は確定していないが、特に外国人選手の応募が増えている。

筆者は、とくにヨーロッパ圏の選手はNPBやMLBへのコネクションが少ないから、それを求めてJWLに来るのかと思ったが、それだけではないという。

ヨーロッパでマイナースポーツの「野球」に打ち込む選手にとって、WBCで優勝した日本野球は「憧れ」だ。プロになるとか金儲けをするだけでなく純粋に「本場の野球に触れて、学びたい」という気持ちでやってくる選手もいるのだ。

日本なら20代後半になって野球を続けていると、就職に影響しそうだが、人材の流動性が高い欧米ではそういう経験がキャリアに悪い影響を与えることは少ない。

NPBの「12球団合同トライアウト」は、戦力外になった選手がプレーをアピールして他球団への入団を目指すものだ。しかし、投手は3~4人、打者も数人を相手にプレーするだけでは、実力の見極めは難しい。形式的になっているとのことで、今季限りで廃止の意向とされる。

JWLは1カ月弱にわたってリーグ戦が行われる。私見だがレベルも相当上がっているので、NPBがこれを「トライアウト」に活用することも考えられるのではないか。今年は、広島を戦力外になった内間拓馬と、坂田怜のJWL参加が決まった。

カリフォルニアのウィンターリーグに参加したことがきっかけで、将来展望が開けた鷲崎氏は語る。

「今年は、全体的にレベルが高くなりましたが、日本人選手にもぜひ参加してほしいと思います。世界中からやってくる野球選手、そしてプロ野球選手と一緒にプレーをして、自分のレベルを知るとともに、野球をする楽しさを実感してほしいと思いますね」

広尾 晃:ライター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください