将来の骨折を防ぐ「骨ケア」30~40代から必要な訳 上皇后美智子さまも10月に右大腿骨上部を骨折
東洋経済オンライン / 2024年11月18日 9時40分
「ウォーキングは週3回、それぞれ6000~8000歩以上だとよいといわれています。ポイントは、“息が切れるぐらいの速さで歩くこと”。散歩感覚でウォーキングしてもあまり意味がありません。当院では、少し速く歩くのとゆっくり歩くのを繰り返す『インターバル速歩』を勧めています」(矢吹医師)
誰でもできる筋肉トレーニングは、スクワットやプランク(うつ伏せになって腕とつま先で、浮かした体を支えるトレーニング)、腹筋など。筋肉トレーニングによって筋肉がつき、体をしっかり支えられるようになれば、バランス感覚も向上して転倒防止にもつながる。
有酸素運動と筋肉トレーニングは、それぞれを交互に毎日行うとよいそうだ。
もう1つ。骨は荷重による刺激が加わると丈夫になる特性を持っているため、かかと落としや縄跳びもお勧めという。
骨密度が若い女性の平均値の70%未満で、骨粗鬆症と診断を受けた場合は、先に挙げた日々の骨ケアに薬物療法が加わることとなる。
治療薬はその人によってさまざまだが、骨が壊れるのを防ぐ薬や、骨を作る薬、ビタミンDなどがある。飲み薬のほか、注射薬もあり、患者の状況や病気の進行などに応じて使い分ける。
将来の骨折を予防するために
「骨密度は薬を飲んでもすぐにワーッと上がるものではないので、モチベーションがなかなか保てず、治療を途中でやめてしまう患者さんも多いです。でも、骨密度はそもそも年齢とともに下がっていくもの。骨密度の低下を食い止めているだけで素晴らしいのです。
骨粗鬆症治療の最終目的は、将来の骨折を予防すること。ぜひゆったりとした気持ちで治療を続けていきましょう」(矢吹医師)
骨は一生もの。まずは自分の骨密度を知り、将来の骨密度の低下を食い止め、骨折を防いで健康に過ごしたい。
井上 志津:ライター
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「大腿骨骨折」予防 「ぬ」「か」「づけ」にご用心 認知症、うつにつながる「寝たきり」にならないために
スポニチアネックス / 2024年11月22日 5時2分
-
冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
-
目元のたるみや顔のシワ…その原因は「骨密度」かも?医師がすすめる簡単予防習慣を伝授!
ハルメク365 / 2024年11月10日 18時50分
-
大部分のサプリメントは無意味! 日本だけで1兆円の市場規模も医学的なエビデンスはなし
集英社オンライン / 2024年11月2日 17時0分
-
【医師監修】更年期前後でなりやすい病気とは?女性が気を付けるべき病気リスト12
ハルメク365 / 2024年10月28日 22時50分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください