1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

18年で5300万貯金、37歳元工場勤務員の「給料観」【再配信】 高収入の仕事に就かなくても愚直に稼ぐ方法

東洋経済オンライン / 2024年11月19日 14時0分

「調べないと損をすることは本当に多いです。私は就職する前に中古車を購入しました。その際、法定費用とは別に、よくわからない名目の料金が10万円くらい上乗せされていました。今思えば詐欺のような料金だったのですが、大学生だった当時は知識も調べる力もなくて、払わなくてもいいお金を払う羽目になってしまいました」

元々、お金を無駄に使うタイプではなく節約家だったかおるさん。ネットリテラシーが高まったことで、節約マインドに節約スキルが備わった。鬼に金棒である。

5300万の貯金に成功した「とっておきの節約術」

ネットリテラシーと節約スキルが高まり、かおるさんの節約術がほぼ完成したと言っていいだろう。働きながら副業・投資も行って節約・貯金生活を続けていくことになるが、ここでかおるさんの節約術を紹介しておこう。

1.情報収集をする

何を買うにしても、まずはネットで情報を集めて、単純な価格比較はもちろんのことコストパフォーマンスも把握するようにしている。

「最近は情報が溢れすぎて、単純に調べればいいという話ではなくなってきています。どこから情報を仕入れるか、どのように比較するか、自分に大切な情報は何か、調べると同時にそういった情報の取捨選択をする能力も必要です」

2. ポイントサイトの活用

基本的に何かを申し込むときは、ポイントサイトを活用している。ポイントサイトとは、サービスや商品を購入するときに、そのサイト経由で購入することでポイントがもらえる仕組みのサイトである。

例えば証券口座を開設するなら、ポイントサイト経由で口座開設をすれば何千~何万ポイントがもらえる。

スマホやWi-Fiの乗り換え、クレジットカード申し込み、ネットでの買い物など、日常のあらゆる買い物やサービス申し込みにポイントサイトを活用できるので、積み重ねていくと、年単位でみれば数万円とかなり大きな差になるのだという。

3.ふるさと納税をする

ふるさと納税は、好きな自治体を選んで寄付をすると、その分の税金の還付・控除が受けられる制度のこと。実質自己負担額2000円で、寄付の返礼として地域の名産や宿泊券などをもらえる仕組みだ。

「ふるさと納税をやっていない人は、そのお得さを知らないだけだと思います。やらないともったいないですね。特に食品の返礼品がもらえる自治体がおすすめです。使うサイトによってはポイントももらえます」

かおるさんや節約家の間で人気の自治体は、泉佐野市。特に肉類は、量・金額ともにお得である。ふるさと納税は制度が広まるにつれて還元率が落ちてきたり、値段に対して返礼品の量が減ったりしつつある。だからこそ、早く始めたほうがオトク度は高く、ここでも情報収集の大切さがわかる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください