生産性を上げ、まわりと差がつく5つの栄養素 ライバルを出し抜くために必要なのは「食事」
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 10時30分
「体力・知力を上げるといってもそんな簡単なことではないだろう」と思われるかもしれません。
もちろんあっという間にこれらを上げる魔法はありません。しかし、じっくりと確実に底上げすることは可能です。それが栄養素の力です。
逆に言えば、栄養素が不足した状態では、体力も下がり、知力も発揮できません。いくらご自身ががんばっても体と脳が働かなかったら結果は出せません。努力やモチベーションはその後の問題です。
ではどんな栄養素が体力・知力の向上に役立つのでしょうか。大きく分けて5つあります。以下、順に述べていきましょう。
①エネルギー生産をサポートする栄養
私たちは食べた物をエネルギーに変えることで生命活動を行っています。エネルギーを生み出すのは細胞内のミトコンドリアです。このミトコンドリアが円滑に動くための栄養素が必要です。
<エネルギー生産を支える栄養素>
ビタミンB群(B1、B2、B6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)
鉄(特に女性の場合)、コエンザイムQ10、αリポ酸
<摂るべき食材>
豚肉、レバー、ハツ、ほうれん草、大豆、ブロッコリーなど
②気持ちを安定させ、やる気を向上させる栄養素
気持ちの安定ややる気も食事と大きく関係しています。気持ちの安定ややる気の向上には神経伝達物質がスムーズに作り出されることが不可欠です。さらには血糖値の安定も重要。血糖値が乱高下するとイライラしたり、集中力が欠けたりします。
<気持ちの安定に役立つ神経伝達物質=セロトニンを作る栄養素>
セロトニンはアミノ酸の一種であるトリプトファンを、葉酸、ナイアシン、鉄、ビタミンB6がサポートすることで作られます。
<モチベーションや集中力の向上に役立つ神経伝達物質=ドーパミンを作る栄養素>
ドーパミンはアミノ酸の一種であるフェニルアラニンから、やはりアミノ酸であるチロシンを経て、葉酸、鉄、ナイアシン、ビタミンB6がサポートすることで作られます。
<摂るべき食材>
バナナ、乳製品、ブロッコリー、小松菜、レバー、イチゴ、納豆、アボカド、カツオ、アジ、マグロなど
血糖値を安定させるには…
まずは一度「食後血糖値」を測ってみることをお勧めします。よく見る、健康診断で測っている「空腹時血糖値」とは違います。食後高血糖とは食事をしてから30分から2時間後に測った血糖値です。可能なら、「フリースタイルリブレ」などのデバイスを活用して、連続して血糖値を測ってみるとよいでしょう。
この記事に関連するニュース
-
管理栄養士の「3つの“食ルール”」で10歳若返り! 髪・肌・体形の老化を抑制
週刊女性PRIME / 2024年11月10日 7時0分
-
10倍よくわかる!「健康診断結果」のトリセツ 人生を変える代表的8項目の「読み方」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 8時20分
-
キレやすい子どもは「脳の栄養不足」に陥っている…内科医が勧める「子どものイライラに効く食事メニュー」
プレジデントオンライン / 2024年10月31日 9時15分
-
3位は梅干し、2位はルイボスティ、では1位は…子どもの成績アップに効果的な食材ランキングトップ5
プレジデントオンライン / 2024年10月27日 15時15分
-
焼きおにぎり、トーストの"香ばしさ"に潜むワナ…管理栄養士「子供の脳細胞を劣化させる食べ物」
プレジデントオンライン / 2024年10月24日 15時15分
ランキング
-
1【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
2書店に行くとなぜか急にトイレに行きたくなる「青木まりこ現象」とは?
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時2分
-
3【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5生産性を上げ、まわりと差がつく5つの栄養素 ライバルを出し抜くために必要なのは「食事」
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 10時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください