縮まない・伸びない「ニット」おうち洗いの"正解" 意外とやっている「NG行為」で寿命を縮める例も
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 8時50分
ウールが洗濯で縮む理由は?
■ウール100%のニットの場合
例えば、ウール100%、これらの絵表示のついたニットを洗うとします。
ウールなど動物の毛でできた繊維は、表面が「スケール」と呼ばれるウロコ状の層になっています。そして、水に濡れると、水分を発散させるためにスケールを開く性質を持っています。
ウールのニットを濡らすとスケールが水分を含んで開き、スケール同士がひっかかりやすくなります。その状態で揉まれると、スケール同士が絡み合って離れなくなり、固くなります。
この状態を「フェルト化」といいます。フェルト化が起こると、大人サイズが子どもサイズに縮んで元には戻せなくなってしまいます。
そのため、ウールを洗濯する場合は、“水に濡れたら揉まない”のが鉄則です。標準コースなどで洗濯槽が勢いよく回ると、中でウールが揉まれ、フェルト化を起こして縮んでしまうので、この絵表示のように、手洗いマーク(一番右の絵表示)が表示されているのです。
水の中で揉まないように手で押すようにして洗う「押し洗い」をするか、洗濯機を使う場合は洗濯槽がほとんど動かないコース(ソフト・手洗い・ドライ・おうちクリーニングなど)を選んで洗う必要があります。
ウールの洗濯では中性洗剤を使う
また、ウールのようにタンパク質でできた繊維はアルカリで溶けてしまうため、弱アルカリ性の洗剤ではなく、中性洗剤を使う必要があります。
これらのことから、①ハードや②ミディアムのような洗い方ではウールのニットは洗えません。洗濯をするのであれば③ソフトの洗い方を選ぶことになります。
■綿や麻のニットの場合
では、 素材が綿や麻のニットであればどうでしょうか?
綿や麻など植物からできた素材は、水には強いのですが、繊維が折れやすい特徴があります。そのため、脱水のときに折れたり、洗濯でスレたりすることで、繊維がささくれ立つ「フィブリル化」を起こしやすいです。
フィブリル化を起こすと、ささくれ立った繊維表面の毛羽によって服の色が白っぽくなり、色物は色がボケた印象になってしまいます。
素材的には、白物であれば①ハード、色物であれば②のミディアムに当てはまるのですが、フィブリル化による繊維のささくれや、ニットという編み物の性質上、伸びて形が崩れるのを回避するために、絵表示では手洗いまたは、弱水流での洗濯機洗いになります。そうすると、水に強い綿や麻素材であっても③ソフトで洗うという選択肢になります。
この記事に関連するニュース
-
今から買うならドラム式! 最新洗濯機がオススメなのはラクに洗って、ラクにお手入れ可能だから
ASCII.jp / 2025年1月3日 13時0分
-
クリーニングから戻ってきたスーツ「ビニールがついたまま収納するのはNG」 長持ちさせるための最適な保管方法
ORICON NEWS / 2025年1月2日 9時30分
-
年末の大掃除で注意したい、テレビや冷蔵庫のNGお手入れ パナソニックが教える、適切な「家電の大掃除」とは
ITmedia NEWS / 2024年12月28日 10時5分
-
マフラーの簡単お手入れ方法が話題 アレに入れて「押し洗い&脱水」すれば失敗なし!
まいどなニュース / 2024年12月20日 15時35分
-
年末大掃除でやるのは遅い?【換気扇】ラクな掃除のやり方とおすすめ洗剤
HALMEK up / 2024年12月8日 14時50分
ランキング
-
1道路に書かれる「謎の0」マーク 意味はナニ? 「制限速度」「Uターン」と一緒に書かれるけど…意外と忘れがち? ちょっと分かりづらい「謎標示」の正体とは
くるまのニュース / 2025年1月5日 16時30分
-
2入社1か月で「男性職員を味方につけた」新入社員。“作り話”で嫌いな先輩を退職させるまで
日刊SPA! / 2025年1月6日 8時52分
-
3日本の城はあまりにかわいそうだ…短期的な富のために歴史的遺構を奪われた天守から見える残念な景色
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 9時15分
-
4大阪万博の赤字回避は薄利多売な「ぬいぐるみ・お菓子」頼み…開幕100日切っても漂う楽天ムード
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月6日 11時6分
-
5日本の防衛大手「インド進出」なぜインド? 実はでっかい野望への足掛かり!
乗りものニュース / 2025年1月5日 6時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください